経済

株価乱高下の原因

先程のWBS(ch.7)で最近の株価乱高下の原因に関する仮説をMITの学者が出したと報じていました。大変に単純な理由でそんなことは分かっているよと言いたいようなものです。 ・機関投資家は連休中にマイナス要因になる情報に鈍い ・従って、休み明けに一挙に…

トヨタ自動車が燃料電池車の特許を公開

トヨタが燃料電池車の特許5680件を期限付きながら無償公開すると発表しました。それ自体は物凄い、信じがたい英断です。燃料電池車の開発には恐らく数百億円の研究開発費がかかっているはずで、その成果である特許を無償で提供してしまうということです…

パナソニックが生産を国内に戻す

円高を政府が放置したために、こうして企業がコッソリ海外に出て行ってしまっていたのです。あちらもこちらもとなると話題性がないのでマスコミもほとんど報道していませんでした。気が付けば日本は空洞化していたのです。2000年ころの会社四季報があれ…

日経平均株価が有意に落ちています

日経平均が下げています。とはいえ、大局的にはどんなものか、下記のチャートをみれば良く分かります。雑音にすぎません。 -- yahoo!ファイナンスより引用 ギリシャのEU離脱可能性と原油価格下落を恐れての「怯え売り」「とりあえず売り」「空売り」が重なっ…

インフレとデフレ

これらを正確に知っている人は少ないのではないでしょうか。Yahoo辞書を引いたところ、インフレ:インフレーションの略、デフレの逆のような説明というか何なんでしょう。意味不明です。 で、困った時のwikiでは、こうなっています。 インフレーション…

原油暴落、ルーブル暴落の中でのプーチンの強気

これは当然の態度でしょう。第1次世界大戦の後、列強はドイツを苛め続け、ヒットラーを生みました。第二次世界大戦でも連合国はABCD包囲陣で日本を苛め続け日本軍部を生みました。国家のレベルですと、なかなか弱気にはなれません。それは失脚を意味するか…

株式市場の「とりあえずの売り」は一段落

一昨日、「とりあえずの売り」で16700円まで下げた日経平均が今日は17500円です。800円も上がっています。ダウも似たようなものです。先行するダウも同様に17000ドルから17800ドルに戻りました。上がり幅も同じ800なのは奇遇でし…

原油安でロシア破綻?政府の政策利率を17%

17%の利子?何とも羨ましい話です。日本は銀行利子でさえやっと0.02%になったところではなかったでしょうか。尤も、17%は、ハイパーインフレになることを示唆しています。スーパの値札が1日に何回も書き換えられて上がって行くという状況です。…

私、失敗しないので的株式投資がしたい人のために

先日、天才の物語のような番組が放映されていて東大の偏差値80以上という教養学部の学生たちが出ていました。偏差値80と言えば3σの外側ですから、概ね0.15%となり、50万人の受験生がいれば、500,000x0.0015=750人もいますので天才ではなく、秀才…

物の値段について

面白い記事を見ました。 Yahoo!ニュース - 「年収2000万円未満お断り」のローストビーフ シェフが「日本一高い」理由を激白! (J-CASTニュース) 『 「当サイトでは、凡人には理解し難い超高級ローストビーフを提供しているため、年収が2000万円以上あるよ…

メジャーSQによる下げ??

良く下げたものです。日経平均は12月8日の18,030円から、11日の 17,043 円まで1000円ほども下げたのです。これは、どう考えても明日のメジャーSQの清算前に売ってしまおうとして下げたとは思いにくいですね。明日の期日はわかっているのですから、8日…

株が下げる理由:今日の下げを題材に

日経平均が一昨日の高値18030円から700円も下げて低値17308円になっています。なぜ? 個別銘柄はその企業特有の事情があるので全然分かりませんが、日経平均とかダウなどの動きに関しては下記がいえると思います。今回は2のようです。 1) 利…

株:上昇基調の中の下げと本当の暴落

10月31日後場でいきなり日経平均株価が急騰しました。日銀黒田総裁が金融緩和策を発表したからです。同時にGPIFもポートフォリオにおける日本株の割合を大幅増加すると発表したので、もう暴落の心配はなくなり上昇基調に入ったのです。しかし、それでも…

米国の景気はなぜ改善された?

今の株高はいつまで続くか を書いてから、米国がくしゃみをすると日本は風邪を引くと言われているので(日本の株式市場は、米国を注視している外人の買いが6割ですから)、一体、米国の景気はなぜ良くなっているのかを押さえておきたくなりました。 「景気…

消費税10%の官邸vs.財務省の攻防

大変面白い記事をWebで見つけました。週刊現代なので、それを知って読まないといけないのですが、霞が関官僚と長らく仕事をしてきた経験で言えば、且つ省益しか考えない彼らを思えば、さもあらんとは思います。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41191「…

GDP -1.6% !

報道によると、エコノミストの予想の平均は+2.4%でしたが、実際はマイナスでした。 住宅投資が -6.7%になったのが大きいですね。考えてみれば当然のことで、住宅は3%上げをした時に、それに先駆けて駆け込み建設してしまったからでしょう。なにしろ、30…

今の株高はいつまで続くか

今の株高はいつまで続くでしょう。それは誰にもわかりませんが、少なくとも、政府が政策として何かのバブルを潰しにかかるまでは保つでしょう。前回のブログで、暴落のメカニズムを書きましたが、ちょっとデータで見てみます。1991年3月に始まった不動…

株はなぜ暴落するか

この30年近くで起きた大暴落は1990年の不動産バブル崩壊、2000年の米国ITバブル崩壊、2008年のリーマンショックです。これらの大暴落は株式市場が自律的に起こしたものではありません。すべて政府・中央銀行の政策ーー意図ーーによって引き…

円安?異常な円高が是正されたのです。

下記のチャートを見てください。 -- 為替・ドル円相場の超長期チャート | 金プラチナ相場情報 Let's GOLD より引用 サブプライムローン問題/リーマンショックという世界同時大不況前の2006年以前は1$=120円前後でした。サブプライムローン問題が…

株価の行方

やっといざなみ景気の頃に戻りました。いざなみ景気が潰れた原因はサブプライムローンに端を発したリーマンショックで、日本が原因ではありません。むしろ、日本の金融業界は固くてサブプライムローンの証券を大して買ってはいなかったので傷が浅く、ドル安…

なぜ日経平均は暴騰したか

10月31日、日経平均が暴騰しました。なにしろ、12月早い時期には安倍首相は消費税10%を決断しなければなりません。上げれば、消費はますます減少し、経済は縮小する。上げなければ日本の国債の信認は地に落ちて金融は崩壊する、と前門の虎後門の狼…

投資の非勧め 再度

りそな銀行の20代行員が、3人の客から個人的に1億5千万円を預かってFX(外国為替証拠金取引)で消失させ、今年1月に自殺していたと報じられました。 当然と言えば当然の帰結です。ほとんど経験のない、従って、国際政治、経済・金融に関する現実的知…

年金の行く末と消費税更なる増税

消費税は一言でいえば年金を支払うために高くなっているのです。こんな記事を持付けました。 「 団塊世代のリタイアで年金を支える側と支えられる側の人口ピラミッドは逆転した。現在、公的年金の純債務(積み立て不足)は厚生年金580兆円、国民年金110兆円…

デイトレード考

独白です。 デイトレードは難しい。これまで中長期、つまり、数か月から3,4年のスパンでしか投資してこなかった身には1日で買い、売りをしてしまうなどということはなかなかできない。そもそも、株を買う場合、これは99.9%の確率でこの程度までは上…

デイトレードもどき パナソニック売り

先週金曜の後場1150円台で買って目標1200円としていたパナソニックが、今朝、10時半頃、目標の1200円に達しました。買ってから売りまで2時間もかからず、4.7%近くの利益になりました。0.2%の手数料ですから、税引き前4.5%の純利で…

デイトレード

パナソニックが冴えない。日経平均とは違う動きになっている。買い時。上がりつつある株は怖くて買えない。買ったとたんに下がるかもしれません。で、地を這っていることを好感して買いです。 まず、この冴えなさが何に起因するか調査。危険な理由によるもの…

デイトレーダーの真似事

株は世界の政治経済の動きを見て売買しなければ勝てないと思っているDr.ですが、デイトレードは、超短時間の株の動きだけで利を取るのでそのような知識は不要なんでしょう。と、いうわけで、一度、真似事をしてみることにしました。 大手の証券会社で伝統的…

株式投資の非勧め2

面白い本をご紹介しましょう。 「外為市場血風録」小口幸伸著 集英社新書 ISBN4-08-720177-5 この本は株式ではありませんが、似たような取引である為替取引の現場で何十年も働いてきたプロフェッショナルの記録です。その臨場感に息をつめて読むような場面が…

投資の非勧め

今日の話題は投資の非勧めです。 下記昨日までの3つの話題を理解でき、そこで使われている知識がある人は投資という行為をできる可能性がありますが、そうでない場合、止めておいた方が無難です。 2014-02-06 国が年金を株で運用? 2014-02-05 株式市場の生…

国が年金を株で運用?

国とは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の事です。株で運用していた厚生年金基金が大量に解散する為、これを引き継ぐ関係があるからでしょう。しかし、これは是非止めて欲しいことです。昨日のブログで書いたように、株は博打です。博打に必ず勝つ方…