宝石の買い方の具体例

 ホテルなどで開かれる宝石展示会やデパートで宝石を買う事は、お金を捨てるに等しいことだということが、これまでの話しで分かったと思います。ホテルでの展示会は、ホテルという場の「信用」を演出するために行われることで、それだけで胡散臭い感じがします。ホテルの会議室を一日借り切れば数十万円では済まないかもしれない使用料を取られます。それが、すべて商品の上に乗っているわけです。それに、置いてある商品は、あれは何でしょうか?新品とは見えないものが相当数あります。中古だとすれば、手放した人がいるということです。その程度のものを手放さなければならないような人が持っていたということは、品質も相応のものでしょう。ダイヤのグレードなどは無視です。書いてありません。実際、Dr.は、「もっと高品質なダイヤはありませんか」と聞いて、販売員に嫌われてしまいました。うちには無いから早く出て行ってくれと言わんばかりでした。

 ということで、じゃあ、どうしたら良いんだ。ここは地方だから御徒町にはいけないぞと思っている方もいらっしゃるでしょう。答えは通販です。既に書いたように、御徒町や福岡市には信頼できる業者がいます。買取価格も販売価格も堂々と公表しているのです。この差は概ね2倍です。つまり、業者の取り分は概ね50%です。日本の製造業の工場出荷価格は定価(に相当するもの)の3割程度です。小売は4割程度だと思われます。残りが卸などの中間マージンとなります。卸と小売を兼ねた宝石店の5割の取分は適正と言えましょう。15万円で買えるものに126万円払う必要はないわけです。

 Dr.が実際に関わった、先にURLを書いたアインインーナショナル、流通、タカラ貴宝、福岡宝石市場などは、ダイヤモンドのグレードと、価格をきちんと掲載しているので、それらを比べながら注文すれば良いでしょう。ルースで買って、その同じ店で(セミ)オーダで製品に仕立ててもらえば良いのです。デパートの既製品を買うより、オーダにすれば、物によっては、1/10の価格で出来上がります。既製品よりオーダの方が安いという面白い業界ですね。胡散臭い展示会の中古品を買うなら、これらの店の、新品処理をしてある中古を買った方がはるかにリーズナブルな価格で買えるのです。

追加:ブリリアンス+ というお店も良心的のようです。

http://www.brilliance.co.jp/engagement/select/standard_price.html

 Dr.は使った事がないお店ですが、画像などの実データを探していて見つけました。4Cを2C+2Cとし、素人でも分かるカラットとカット(ダイヤの煌めき、明るさで分かります)の2Cと、実は全然、分からないクラリティとカラーの2Cに分け、前2者を優先させるという考え方を提唱しています。Dr.の全文を読んで頂ければ、同じ考え方に立っていることが分かると思います。

 更に、福岡宝石市場のデータを使って価格と品質の関係を見た所、デパートなどとは違って実に良心的な価格になっていました。例をお見せしましょう。

http://www.brilliance.co.jp/engagement/select/standard_price.html

の「おすすめ婚約指輪」の先頭にある

http://www.brilliance.co.jp/ordermade/setting.php?did=67376&eid=16

リング画像

のリングの価格を評価してみます。4Cは以下です。

0.304ct F、SI1、Very Good

これと近いグレードのルースの価格を調べます。

買取相場

0.302ct F SI1 VERYGOOD 18,000円  2011.07.12 

購入相場

ダイヤモンド ルース 0.310ct F-SI1-VERYGOOD  44,000円

ダイヤモンド ルース 0.308ct D-SI1-EXCELLENT 47,000円

ダイヤモンド ルース 0.302ct D-SI1-EXCELLENT 42,000円

ということで、ルース購入価格は4万円程度でしょう。

この石をシンプルなリングにセミオーダすると;

http://www.japan-gemstone.com/main/cat5099819/

参考セミオーダー料金

58,000円(プラチナリング空枠代金、石留め代金の合計金額)

となり、〆て98,000円です。リングに使ったプラチナの量が比較できないので完全ではないですが、これに中央宝石研究所の鑑定書がついて、103,000円程度。誤差を見込めば108,800円と同じと言えます。

http://www.brilliance.co.jp/ordermade/ring.php?eid=1044

◆鑑定書作成の一般的な料金と納期◆
 ① 鑑定書作成(ソーティング付きの場合)
   中央宝石研究所発行・AGT発行  ¥5250~
   ※約2週間

http://item.rakuten.co.jp/shincoki/999999999/

 

 通販は心配と思われる向きもあるでしょうが、上に書いたお店は大丈夫でしょう。それに、最近は、「代引き」というエスクロー・サービスがありますからお金を送ったが、物が来ないなどという事は起きにくいのです。Dr.は、代引きなど使わず、送金料金0円の郵便振替で前金で送ってしまっています。それだけ業者を信じているということです。

  ちょっと前までは、実は通販の仕組みを作るのに大いに苦労したものです。たとえば1000円の品物を買うのに、送料670円。銀行からの送金500円(でしたっけ?久しく使っていないので忘れました)のオーバヘッドでは、誰も通販などは使わないのです。それに、金を送ったが品が来ない。品を送ったが金が来ないという事故は当然に想定されます。実際、ネットオークションではこれは大きな問題になりました。このような事故を防ぐために、エスクロー・サービス会社を作ろうかという案も出ましたが、この会社が成り立つためには、エスクロー料金を取ることになり、送料、送金、エスクロー料と、IT業界は一時、三重苦の状態に陥ったのです。

 1000円のような少額の料金を送金することは、マイクロペイメントと呼ばれますが、マイクロペイメント/エスクロー・サービスはネット通販の大きな問題でした。ところが、エスクロー・サービス会社など興さなくても、配送業者が代金を集めてくれる仕組みができて、エスクロー・サービス問題は簡単に解決してしまったのです。代金引換ですね。でも、マイクロペイメントの問題は残っていましたが、これも郵便振替を使って解決、送料もメール便でほぼ解決と、世の中はすごく早いスピードで進んでいます。「価格.com」 を使って最安店を探して、送料と代引き料金などを調べ、うまくすれば、オーバヘッドがほぼ0で1000円程度の買い物でもできるようになりました。宝石のように、万~100万オーダの買い物なら、そもそもこのような料金は誤差みたいなものです。