仕組債: みずほ証券が3000万円賠償命令を東京地裁から受ける

 下記のような事件です。

  「仕組み債」と呼ばれるリスクの高い金融商品への投資を勧められて多額の損失を出したとして、東京都練馬区の80代女性が、販売したみずほ証券(東京都千代田区)などに約4340万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は17日、約3040万円の支払いを同社に命じた。青木晋裁判長は「高齢で認知症もあった女性に、高度の投資能力が要求される商品の勧誘をしたのは違法」と

 

」 -- 朝日新聞デジタル

 単純な株式とか国債とかではなく、色々な条件を仕組んであり、特に高齢者だけではなく、90%以上の普通の人には何が何だか分からなくしてある一種の債券を仕組債と呼びます。「仕組」というだけで怪しげですね。仕組債がどんなものかは、そんなものは組み込まないと謳っている野村証券のある債券のサイトに下のような記述があります。これでも、怪しげな感じが分かります。

私募により発行された有価証券(短期社債等を除きます。)および取得時において償還金等が不確定な仕組債等(注)への投資は行わないものとします。
(注)
償還金額が指数等に連動するもの、償還金額または金利が為替に連動するもの、金利長期金利に連動するもの、金利変動に対して逆相関するもの、レバレッジのかかっているもの等をいいます。
デリバティブ先物・オプションなど)は利用しません。
」--野村證券 | 野村MRF(マネー・リザーブ・ファンド)

 

 みずほ証券は、きちんと説明したと言っていますが、説明なんていくら聞いても金融に関係しない90%以上、いや99%の人にはわからないでしょう。

 それでは、実際に仕組債の広告の例、企業は架空の例ですが、本物にしてもおかしくない例をお見せしましょう。なお、みずほ証券の仕組債がこうかどうかは分かりません。変形は幾らでもあるからです。

f:id:dr-yokohamaner:20160619132006j:plain

 -- 「金融広告を読め」吉本佳生 光文社新書 ISBN4-334-03306-7

 

 何がリスクで、何がアドバンテージで、どんな物を自分は買う事になっているのか、これを一読して分かるでしょうか。分かりませんね。それが普通です。少し説明の冒頭部分を引用します。

f:id:dr-yokohamaner:20160619132325j:plain

 

 ーー同上から引用

 

ポイントは下記です:

 「他社株転換条項」満期日の1週間前に凹凸電気の株価が行使価格より安ければ満期日に債権の元本は返済されず、その安くなってしまった株券が返されるのです。

 

 わけがわからないのは〇X王国の国債でも貿易信用銀行の債券でもなく、全く無関係の凸凹電気の株を対象にしていることです。で、この債券を一口70万円で買うと、1年目は3.5%もの利子を受け取ることができますが、満期になった時に元本の70万円が帰って来るかどうかが問題です。凸凹電気の株価が700円より下がっていたら、その株券を返しますよということで、もし600円になっていたら60万円しか帰ってきません。70万円の3.5%は24500円です。2年目は10500円ですから、3万5千円の利子をもらい、10万円の損をしたわけです。凸凹電気の株が上がっていれば、問題はないのですけどね。こんな債券を買うなら素直に株を買っておいた方が良いと思うのですが。上記の計算は、流し読みで書いたので自信がありません。後で修正するかも知れません。というくらい、きちんと読み込まないと、どこにどんな仕掛けがしてあるかわからないのです。