新型コロナウィルス終息への道

 

2020.4.17 TBS 速報

f:id:dr-yokohamaner:20200417160025j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20200417160755j:plain

過去最多の都内感染

 

テレ朝

f:id:dr-yokohamaner:20200418123410j:plain

f:id:dr-yokohamaner:20200418124442j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20200418125026j:plain

f:id:dr-yokohamaner:20200418125047j:plain

 

 

 

緊急事態宣言が発出され、家に留まれ、店は休めが大前提になり、人→人接触飛沫感染を抑制しようとしています。しかし、どうなったら終息するのでしょうか。今、やっている「家に留まれ」戦術は、医療崩壊を起こさない為の物です。

治療薬が無い現在、どのみち、ほとんどの人が一度は罹って集団免疫が出来るまで終息しません。しかし、ほっておけば、感染力が強いこのウイルスは医療崩壊を起こします。それで、一定期間に出る罹患者の人数を制限しようというのが緊急事態宣言戦略なのです。

緊急事態宣言で、感染者が減っても、それが解かれれば又ぶり返す事は目に見えています。そうなれば、又緊急事態宣言です。これを繰り返しながら下の減衰振動に出来るかが鍵です。横軸は2年という人も10年と言う人も。そんなに掛かれば薬が出来るでしょうけど、ウイルスも変異するのでイタチごっこ

赤線は医療崩壊ライン 縦軸:感染者人数 横軸:時間

f:id:dr-yokohamaner:20200417111530j:plain

    ←   半年   →

どうも、第二波までの期間は半年程度 2020.10

 2020.10.30   TBS

f:id:dr-yokohamaner:20201030070902j:plain

f:id:dr-yokohamaner:20201030070956j:plain

 

戦国時代の籠城は援軍が来る事が前提です。援軍が来ないのに籠城しても城を枕に全員討ち死にです。同じ事です。

 

下記で「?」は、現時点では期待に過ぎないという意味です。

援軍は:

 治療薬 アビガン?、ヒドロキシクロロキン?、イベルメクチン?。。。

 予防薬 ワクチンですね。

 集団免疫 人口の7割程度が感染し治癒し免疫を獲得すれば終息?

 季節 一般に風邪ウイルスは高温多湿に弱い。夏になれば勢いが落ちる?  

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 薬は、どんな病気ででも100%効く訳ではありません。当然のことです。手遅れ、体質、基礎疾患、年齢などにより、効かない場合もあります。多くのアビガンが効いたという情報に混じって、死亡したという情報もあります。当然の事です。

 

新型コロナ感染者が急回復 米社の抗ウイルス薬 報道

4/17(金) 9:08配信

時事通信

 【ニューヨーク時事】米医療関連ニュースサイトのSTATは16日、米バイオ医薬品メーカーのギリアド・サイエンシズが開発した抗ウイルス薬「レムデシビル」の臨床試験(治験)で、新型コロナウイルスに感染した患者が急速に回復していると報じた。

 
 STATによると、重症の113人を含む125人の新型コロナ患者を対象としたシカゴ大医学部による治験で、レムデシビルを毎日投与したところ、発熱や呼吸器症状が著しく改善し、1週間以内にほぼ全ての患者が退院した。死亡したのは2人のみだったという。

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

英国のボリス・ジョンソン首相は先週、英国が欧州隣国とは異なる新型コロナウイルス戦略を採用すると発表した。ほとんどの国の政府は、多くの人が集まる機会を抑制し、隔離措置を課す「社会距離戦略」を推進することで、ウイルスの拡散を抑制しようとしている。しかし、ジョンソン首相はこのような措置を見送り、アウトブレイクによる保健医療システムの崩壊を防いで感染拡大ピーク時に最も脆弱な人々を保護するために、他国と一線を画す計画を実施すると発表した。この戦略では、人口の少なくとも60%が新型コロナウイルスに感染し、回復することが見込まれている

 

インペリアル・カレッジ・ロンドンに拠点を置く「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応チーム」が3月16日に明らかにしたところでは、この数日間で政府の専門家チームはようやく、その政策が「おそらく数十万人の死をもたらす可能性が高い」(25万人の死者を出す可能性がある)こと、そして、保健医療システムが保有する患者への対応能力とリソースの最大8倍の需要に見舞われることになると認識するに至ったという。

www.technologyreview.jp

 

 

f:id:dr-yokohamaner:20200412221231j:plain

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com