マイクロソフト Surface Pro3 の電源が入らない

 結論から言いますと、スリープか、ハイバネーション*技術がお粗末で、再起動し損なうということらしいのです。ユーザが電池を充電し損なって残量僅少という場合でなければの話ですが。

解決策は:

「解決策 4: 強制的に再起動する

手順 1: Surface の電源ボタンを押して離し、Surface のロゴが表示されるまで 30 秒ほど待ちます。

手順 2: Surface の電源ボタンを 30 秒間押し続けます。このプロセス中に画面が点滅しますが、電源ボタンを最低でも 30 秒間ずっと押したままにしてください。

手順 3: 電源ボタンを押して離し、再度 Surface の電源を入れます。」

Microsoft Surface Pro の電源が入らない | Surface Pro の電源が入らない

 

 上のページでは、電源が入らないのはユーザがバカだからだと言わんばかりですが、Dr.はマイクロソフトの製品品質を信用していないので、電池残量を見てから「シャットダウン」しています。前回シャットダウンの時には40%強あったのですが、電源スイッチを押し続けても、30秒以上押し続けていますが、反応なしでした。

 結果として一晩充電したのですが、尚、起動できません。どうもマイクロソフト似非技術者は電源スイッチONソフトに乱数起動方式を取り入れているようで、何度も時間を置いてスイッチを押しているうちに偶然に起動はしました。

 元々、購入した時に、店員が進めた機種なのですが、一体どこが作っているのかと聞いた所、マイクロソフトですという返事。マイクロソフトが作れる訳ないじゃないですか。あれはソフト屋ですよ。というと、どこか台湾か中国あたりでしょうねと適当な回答。多分、中国のOEMでしょう。となると、縁の深いのはIBMのPC事業を買い取ったっとレノボ?となると、パスワードなどの情報を無断で抜き取っていた企業です。危ないので、ネット機能は切ってあります。

*; ハイバネーションとは「冬眠 hibernation」という意味です。スリープ:sleepよりは本格的に省エネモードで眠るイメージなのでしょう。冬眠中の使用電力は0です。

 電源切断アイコンをタップしますと、スリープ、シャットダウン、再起動の3つのオプションが現れます。通常の定義なら、スリープは、現状を忘れないようにメモリー電源だけを残し、CPUなどの電源は切る手順になります。CPUは電源ONで一瞬で起きますし、メモリーは起きたままですから、起動が早い手順となります。どうにも上の説明が理解できないのですが、「再起動」というからには、ユーザは電源OFFにしたつもりなのに、スリープかハイバネーションになっているという事なのでしょうか。

  シャットダウンは、通常なら単純に電源全切断のはずですが、上の「解決策 4: 強制的に起動する」という表現ではどうもスリープかハイバネーションになっているらしいのです。ハイバネーションとは、メモリー内容を含むコンピュータの全稼働状態情報を不揮発性メモリー(HDD、SSDなど)に書き込んで電源を完全に切断するプロセスです。この時、電源を入れれば、0からの起動ではなく、前回シャットダウンした時の情報を不揮発性メモリーから読みだして、シャットダウンする前の状態に回復して起動するものです。起動している状態から起動しなおすイメージです。ですから、起動となるのです。

 ところが、実際には、「シャットダウン」すると、現在起動中のプログラムはこれこれだが、終了してもよいかという意味のメッセージがでます。これはスリープでもハイバネーションではありません。訳が分からない状態なのです。

 ところで、「電源ボタンを押して離し」とはどういう意味でしょうか。これも分かりません。普通の人はスイッチというものは、押したら離しますね。パソコンのスイッチを押したまま使っている人は居ないと思うのですが、マイクロソフトの社員は皆、押したまま使っているのでしょうか?

 ちなみに、製品についている数ページの小さな冊子には、「電源ボタンを押します」と書いてあるだけです。常識では、スイッチは押したら離すものなので、これは「離す」を含意していると考えられ、「押して離す」と解釈されますが、そうすると、そのようにしても起動しないトラブルが起きたら、「手順 1: Surface の電源ボタンを押して離し・・・」の意味が分かりません。

 実際には、Dr.は電源スイッチを押して10秒程度押しっぱなしにしています。そうすると画面が少しだけ明るくなりますので、そこで起動したと判断してスイッチを離していました。

 となると手順 1: Surface の電源ボタンを押して離し・・・」は「押してすぐに離す」ということなのかも知れません。これはやっていないので断言はできませんが:

1.押して画面が少し明るくなるまで10秒程度押しっぱなしにしてから離すと起動。

2.電源ボタンを押して、すぐに離すと再起動

ハア~??・・・