電気暖房でなぜ湿度が極端に下るのか?

なんども書いてきました。石油やガス暖房は炭化水素が燃えて水蒸気になるので余り湿度が下りませんが、全ての電気暖房では、顕著に下がります。その理由も書いてきました。

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

分かりやすいサイトもいくつか有ります。

towatowa.net

 

weathernews.jp

 

しかし、ここに書かれている理由だけでは、幾ら持続的に加湿しても湿度が上がらなかったり、加湿器を止めるとすぐに湿度が下がる理由が分かりません。現象的には水蒸気がどこかに失われているのです。高断熱なので結露で失われているのでもなく、高気密なので空気の出入りがそんなにあるわけではないーー典型的には就寝時の密室状態ーーのにです。

兎に角、

 水に戻っている:家屋、家具への吸着

 外に逃げている

論理的には、この2つしかないのです。

そこでエアコンのドレンパン → ドレンホース で逃げている?かもと思い、ドレンホースの出口を調べても排気というほどのこともありません。

通常の24時間換気はリビングでは行っていません。人口に比して十分の体積があるので不要だからです。出入りのちょっとした換気で十分です。寝室は狭くて15畳とはいえ、人の呼吸には十分です。ドアの下の隙間から家全体に繋がっているでしょうし。

取り敢えずは分からないのです。どこかに落とし穴があるのでしょう。

 

穽:水蒸気の飛び回る速さ! ちょっとした隙間、ドレンからも大量に逃げていきます。

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

で、メーカは把握しているのかと思って調べても、全然、把握していないどころか。。。↓

 

なお、 ダイキンが「ウルサラ」という機種を出していますが加湿をコマーシャルするのは企画か広告部の過失でしょうね。

 

Rシリーズ 「うるさらX」 製品情報 | ルームエアコン | ダイキン工業株式会社

 

口コミ

 

bbs.kakaku.com


●てところさんクチコミ投稿数:14件2018/04/07 19:05(1年以上前)
ダイキンのコマーシャルがさも加湿器のような加湿性能があるかのようにながされているので、しゃくにさわって書き込みを入れさせてもらいました。あのコマーシャルは冬場に流されていて、その時期、部屋の湿度を50%まで上げなれないなら、というよりもとの部屋の湿度より上げる事ができないならあのコマーシャルはサギに等しいと思うって事です。あなたの言っている事はいまでもよく分かりません。


●にんじんがきらいさんクチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:452件2018/02/22 02:15(1年以上前)
これ使用しているけど加湿性能についてはオマケ程度だと思ったほうがいいと思うよ
CMではさも凄いようにやっているけど
それに加湿使用すると電気代がおそろしいことになるし素直に別の加湿器使用したほうが無難です
(家では一切使用していないです)

 

●りゅうNO3さん銅メダルクチコミ投稿数:906件Goodアンサー獲得:129件2018/02/21 19:18(1年以上前)
ダイキン主体の仕事してますけど
以前から営業時は、うるさら7は勧めてません
あとあとのクレームが恐ろしくて(笑)
顧客支給のうるさら7でしたら
まず「加湿機能は期待しないように」と釘を刺します
のちのちに発生するメンテナンスにしろ大変ですしね
単体の加湿器の使用をお勧めします。

 

●byartsさんクチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件2020/01/22 22:07
以前古いうるさらをバラした事があるが、この加湿方式自体は最近の機種でも変わっていないと思うので書いておくね。

ゼオライトと言う水分を吸着する成分が含まれたフィンが、室外機の中に「加湿ユニット」的な役割で入っていて、
これに外気を吸わせ空気中の水分を取り込んで、湿度を含んだ空気を室内に送る仕組みに。
で、ちなみにこのゼオライトのフィンだけど、確か5年目位だったと思うが乾燥してパリパリに。
触れると崩れる状態だったので、これはもう湿度うんぬんは期待できんなと思った。
サービスに聞いたら、確かこのユニットのASSYが¥25000位した気が??なので無視。
状態からしても、数年で交換が必要なパーツな気がする、

 

→ こんな方式で十分な加湿は原理的に無理ですね

 

この口コミの中で頭の不自由そうなポチとかいうオッサンらしい人が一所懸命、屁理屈捏ねて うるさら の擁護をしていますがみっともないのでダイキンは止めさせた方が良いでしょう。技術者は屁理屈は捏ねません。現実が唯一の真理だからです。文系の営業かな?あの屁理屈で幾ら貰ってるんでしょうかね?

我が家にもダイキンが入っていますが別に うるさら でもなく、40畳相当のLDKを十分に冷暖房できているのでその点、問題ありません。

 

 なお、ダイキンは、上記ゼオライト方式で除湿機を製造販売していました。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200207093152j:plain

No.255 栃木県那須郡 N 様 | お客さま訪問シリーズ | ダイキン工業株式会社

 

 

電気を食う割に除湿性能は、原理的に、コンプレッサ方式に劣るのですが、低温季節にはコンプレッサの結露方式では役に立たず高原の亜寒帯湿潤気候の冬には重宝しています。残念ながら製造中止になってしまいましたが。。。

据置式をアイリスオーヤマがデシカント式除湿機として販売していますが、何ヶ月も連続使用できるか?排水できなさそうですから、ダメのようです。