googleのカレンダーは「ユーザ切替」不可です。
FBのような常識的切り替えはできない。
どうも、login /outの概念を知らない低レベル学生が作ったらしい。知らんけど(^o^)
で、既にグーグルフォトの項で書いたように、「アカウントの削除」で代用している†。
アカウントの削除は、logoutだ、と主張しているサイトもある。
技術主任
「
何? logout分からんので、アカウント削除でやったって? 仕方ない、同じIDとパスワードで再度アカウントを作ったら、前の情報を残しておいてそのまま復活させよう。それで、logout/inと同じになる。
」
きっと、こう言うことが起きたのだ。しかし、これはlogin/out ではない。
その証拠に、グーグルアカウントを保証人にして作った、別のアプリのアカウント(例:BlueMail)があるとそっちは復帰できず、アカウント再生から各種設定100%やりなおしだよ!!!!
ログインしようとしている加入者に対し、
「このアカウントは。。。既に存在しています」
だって‼️ 信じられない。 素人に作らせた?。
さて、タブレット1にカレンダをインストールする。当然、グーグルアカウントが二つ登録してあると、一位あるいは、今、みえているアカウント* がそのカレンダー主催者になる。
* アプリドロワーとか言う変な名前の所にあるアプリ Google Search を起動すると、右上に見えている。
これをtap
こうなる。右の丸いアイコンがアカウントの持ち主。
➰ーーーーー
➰ーーーーー
最新バージョンOS下では見せかけで「主催者」になれるが、特権は0。単にハードの所有者。
カレンダーは、登録してあるアカウントの全員一斉同期しかできない。
OSの ⚙️アイコン「設定」→「アカウント」で全員みられる。
カレンダーを起動して左上のその他アイコン「三」からも見られる。
右上はカレンダーの主アカウント。
スマホは縦に使うからちょっと構図が違う。真ん中の予定しか見えない。
主と従のアカウントはここからは切り替えられない。見えるだけだ。ホント、阿呆。切り替えるには、Android本体の設定から主アカウントを削除して、従アカウント一人にするしかない。。。と思う。
注意は上に書いた†。
ホームだけが、予定を落とす。理由は後で†。
3台から、夫々2名のアカウントの予定を入力、反映をみた。
2**3=8通りある。
† ホームは、予定を落とすことがある。
原因は、ホームのアカウントの予定ではないものも、カレンダーに同期してみられるが、ホームはホームのアカウントではないアカウントの予定は無視するからだ。
AさんとBさんを二人とも、二台のandroid 端末に登録する。
カレンダーではアカウントは主従の区別がなく、両方が勝手に予定をいれても、二台には同期して表示される。
で、Aさんがホームに明日の予定を訊く。
明日はBさんの予定だけがカレンダーに見える。
が、アシストは、予定は無いという。ホームはAさんのアカウントのもので、Bさんの予定を無視するからだ。
って、バラバラに仕様を作っていて統合していない虫。
「Bさんの予定があって、xです」と言うべし。