USBワイヤレスLANアダプター

 ノートPC内蔵の無線LANチップが、例によって死んで困りました。USBに挿して使う親指の爪ほどの無線LANアダプターが売られているので、それを購入しました。「ELECOM WDC-xxxx」というものです。これはすぐれもので、無線LANが復活しました。2個しかないUSBのポートが1つ減りましたがしかたありません。

 問題は、USB機器という物は、かなり儚い不安定なものであることです。ちょっと、ポートが2個必要になったので、一旦、外したところ、再度元に復しても、ンともスンとも言いません。設定アプリを立ち上げると「信号強度」というグラフがあって、アクセスポイントという、まあ、親機ですが、それが出す電波が2mしか離れていないのに表示されません。

 こういう時、嫌なのは、チェックすべき所が多いことです。デバイスマネージャを見ても、「正常に動作しています」です。これで、壊れてはいないらしいと分かります。なぜ、親機の電波が受信できないのか?色々見てみると、このデバイス附属の設定アプリがあり、その中には色々なタブがあるのですが、そのうち、「プロファイル」に何も書かれていないようなのです。が、元々そんなものだったのか?そもそもプロファイルって、この場合、何かことなのか?試に「追加」ボタンを押すと、SSIDや、暗号化に関わる設定が出てきて、それだと分かりました。そんなものは、デバイスをインストールした時に設定してあるのです。飛んじゃったの???

 試に、再度設定したところ、「信号強度」が98%になって稼働開始です。でも、このプロファイルって、普通、テキストファイルにでもしてこのアプリの入っているフォルダーにでも保存するはずなのですが、そんな仕掛けはありません。当然、読み出す仕掛けもありません。無線LANの暗号系の設定は歴史的事情からいろんなものが混在しているので、我が家は何だったか?覚えてなどいない家庭が大半じゃないでしょうか。最初の設定は、汗水垂らしてするでしょうが、そんなの、1か月も経てば忘れてしまいます。二度とやりたくもない面倒なものです。どうせなら、毎回、起動するたびに複雑怪奇な設定をさせてはどうでしょう。式年遷宮みたいなものです。これなら忘れないでしょう。

東大生の4人に1人はアスペルガーという話題

東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群
元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」
J-CASTニュース 2月4日(木)18時49分配信 

 東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」
現役東大生からも「全く違和感ない」との声が
 東大は「東京アスペ大学」と呼ばれても仕方がない――。
 東京大学の大学院に在籍していたという男性が寄せたこんな趣旨のツイートが、ネットで波紋を広げている。彼によれば、東大生の25%に「発達障害の疑いがある」というのだ。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00000003-jct-soci


東大でも就職できない人はいるんですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5887535.html

 アスペルガーとは、簡単に言えば、知的障害のない自閉症です。大雑把な括りでは発達障害というんでしょうね。鳩山元総理を見ればわかるでしょう。あんな感じで奥さんだったか?からも宇宙人だと言われていますね。上の記事の本文には、工学部は全員アスペルガーだとも書かれていますが、さすがにそんなことはありません。25%も言い過ぎの気がします。境界線上の人は多数いるかも知れませんが。ただのバランス感覚欠如症にすぎないかもしれません。

 東大の学生で36歳という人がいました。学部4年、院5年ですから博士課程を修了または退学するまで9年かかります(休学は考慮しません)。在学はその倍できますから18年は置いてもらえます。18歳で入学して36歳でやっと、多分博士号をとらずに退学でしょう。本当は、国立なら、成績が振るわないものは大学が退学勧告するはずですけどね。税金の無駄なので。

 二番目の話題ですが、こういう人はなかなか就職できないでしょう。どう考えてもバランス感覚が悪いですね。そんな歳になってこれという職人的技術も持たない人を企業は取りません。大企業なら課長の歳です。何の社会・会社経験もない人間をいきなり課長にできないでしょう。かといって、東大博士課程修了者を学部出の新人と同じに扱えないし・・・人事的な扱いに困るのです。採用に3浪まではOKという話も表には出てきませんが、暗黙の了解事でしょう。4浪以上はだめですし、浪人は許しても、留年は1年でも許さないという話もあります。浪人は上昇志向の表れ、留年は怠け者の表れということなのでしょう。典型的には官僚です。同期入省が一斉に昇進していくので、大学院修了者は修士なら2年の損だとは、今でもそうなのではないでしょうか。表向きはともかく、暗黙事項としてはですね。
 
 企業で働くことは共同作業を意味します。弁護士は一匹狼だろうと思われるかも知れませんが大手の事務所は弁護団を組みます。文殊の知恵をださないと、なかなか勝訴が難しい案件は結構あるのです。そもそも弁護士が自閉症では客とのコミュニケーションが大変でしょう。医師でも公認会計士でも同じですね。人とのコミュニケーションが重要な分野ですから。机上の勉強ができるのは知的職業では最低条件に過ぎません。その上に、社会性が必要なのです。ただ、アスペルガーでも、そんなことはあまり知られていませんし、十分な知性があれば、ちょっと変わっている人と思われるくらいで就職はできるようです。何しろ内閣総理大臣にでもなれます。
 
 アインシュタイン織田信長アスペルガーです。明智光秀もそうかもしれません。どこをどう押せば信長が怒るかがさっぱり分からず失敗をくりかえしています。秀吉や家康とは正反対です。
 昔の人はいみじくも天才と気違いは紙一重と言いましたが、この気違いとはアスペルガーのことでしょう。ひとつの知的な現象に偏執狂的に執着できないと、天才にはなれません。凡人が見たら気違いに見えるのでしょう。東大は勉強ができて真面目な秀才で、もっとおかしい京大に天才が多いと思っていたのですが、最近は東大がおかしいのですか。法学部は官僚養成学校なので、それでは困りますが・・・
 

 勿論、こういう話題は1,0のデジタル的な話ではなく、おおよその傾向です。