木を見て森を見ない税理士

消費税は、消費者が払っている税金では無いというマヤカシをいう税務関係者が居ます。木を見て森を見ない典型。メインストリームが見えず、側溝の説明をするんだね。

 

【「消費税」は、「消費者とは無関係」の税金なんです。】なんて、1割も払っている消費者には納得できない表現。本当は店がズルをしていると言いたいんだけど、消費者のマインドに立てばそうは取られない。


100円の値札に明らかに110円を消費者は払っている。これを消費税と呼ぼうが何と呼ぼうが消費者が払っている税金にかわりはない。VATとの関係でこうなってしまったが。。。

ただ、店が税制の関係で払う税と消費者の払うお金との間にノイズが働いて乖離があるというだけの事。

この筆者も序ではおかしな表現をしてマヤカシを感じさせる。典型的専門バカ。ただ、そう言いたい事情は納得できる。

「コンビニやスーパーなどに行って買い物をすると、10%消費税が乗ってくる。あれは「自分が払っている消費税」だと思っている人が99%ですよ。でもあれは「消費税」ではない。

「消費税」という税金は、小売りの1個1個にかける税金ではないんです。
消費税を税務署に納めるのは事業者なんです。…

「1年間の総売上高×10%」から「1年間に仕入れた額×10%を引く」。そこには、物品の仕入れだけではありません。工場の建設費とか、クルマを買ったとか、社員のユニホームを買ったとか、家賃を払ったとかいろんなものをみんな引けるんです。それが1年間に納める消費税額になる。

「消費税」は、「消費者とは無関係」の税金なんです。
それを裁判所に訴えた人がいますが、その判決に「消費者が払っていると思っているのは錯覚ですよ。あれは“消費税”という税金ではありません。あれは“物価の一部”です」と言う内容が書いてあります。
つまり、値引き販売ならぬ「値増し販売」です。

 

「絶対におかしい消費税!【1】」 税金の基本は「富める者」から徴収して「貧しき者」に分配すること。赤字の零細企業に支払いを義務付けているのに、輸出大企業には莫大な還付金が!|ワールドジェットスポーツマガジン