人の能力は遺伝か教育か?ーー両方です
#行動遺伝学
— dr-yokohamaner (@DrYokohamaner) 2022年2月9日
この誤解を招く恐れ十二分の【行動】はactiveではなく、behavioralです。
人の能力は氏か育ちか?
先天的な遺伝か、後天的な教育か?
文系の頭の不思議さは二択にすること。
∀両方共に必須
に決まっています。
容姿に関しては大衆も遺伝を認める。
なぜ、知能には認めたがらない?
原則1:人間の行動形質は全て,遺伝の影響を受ける
— dr-yokohamaner (@DrYokohamaner) 2022年2月9日
原則2:同じ家庭で育ったことの影響は,遺伝の影響よりも小さい
原則3:人間の複雑な行動形質に見られる分散のうち,相当な部分が,遺伝でも家族環境でも説 明できない
→ 友が致命的に重要
私のcriticalに重要な知識は授業では無く友から
遺伝には、案外隠された能力がありますよ。
親では発揮されなかったが、自分では、発現するかも知れない。気休めじゃあい。信長は天才だけど、彼の近親は凡人ばかり。遺伝が発現したのは、多分容姿のみ。妹や姪は美人揃い。信長自身も白皙のハンサムだった、と。