モーターを動かないようにして通電するとブレーカーが飛ぶわけ

 

すぐに壊れたフードプロセッサ

の項で、モーターの軸が固化したグリースなどで固定され動けないのに、通電した所、本体内部の保護機構が働きブレーカーが飛んでしまいましたという話をしました。何故でしょう。

 

原理的には、モーターと発電機は同じものです。電気を通してやると回転します。逆に、軸をクルクル回してやると電気が発生します。

 

さて、すると、電気を通してやると回ります。で、回っているのだから、発電機として、発電もしています。えっ?どーゆー事? そういう事なのです。勿論、入れた電気以上に発電してくれたら無から有が生まれてしまうのでそういう事はありません。例えばです、100Vを入れたら、回って、その回転で刃が回りミルが動くと同時に、90Vを発電したとしましょう。使っている電力は10V分だけです。

 

軸を動かないようにして電気を入れれば、発電できないので、入れた100Vがフルに使われます。10Vで動くよう設計されて配線も部品もそうなっているのに、100Vがフルに掛かったら、電流は上の仮定では10倍流れてしまいます。まあ、これは大袈裟な仮定ですが、分かりやすいですね。

電力は、電流の自乗x抵抗です。100倍もの電力、つまり熱が発生して火事になります。ですから、ブレーカーが入れてあって過剰電流が流れると切れるようになっているのです。

 

回る物を無理に止めると過剰電流が流れて、電流の二乗に比例する熱が出て、ブレーカーが飛ぶか、ブレーカーが入れてないやすものでは火事になると覚えてください。洗濯機に物を詰め込みすぎてはいけません。回転軸のグリースが固まって回りが悪い古い扇風機に通電してはいけません。

 

 

 

 

 

デフレは国を滅ぼす

 

デフレは国を滅ぼす

これまでの経済カテゴリーで何度も取り上げた課題です。Yahoo!から実に良くまとまった解説が出てきたので、ご紹介します。是非、Yahoo!に飛んで全文をお読みください。


「デフレで得したのは年金受給者だけ」アベノミクスを実行した元日銀副総裁の指摘
5/30(木) 6:02配信


※本稿は岩田規久男著『なぜデフレを放置してはいけないか 人手不足経済で甦るアベノミクス』(PHP新書)より一部抜粋・編集したものです。

 

普通の人に「物価が下がり続けるデフレは、困ったことだと思いますか」と聞けば、「物価が下がるのはありがたい。いま、日銀は物価を上げようとしているらしいが、そのほうが困ったことだ」と答えるでしょう。

 

デフレの脅威に鈍感な日本人。なぜ物価が下がると困るのか

デフレ下ではリストラ、失業の怖れや、賃金が低く、かつ雇用の安定しない非正規社員にしかなれない、新規学卒の就職難といった、働く立場から見れば悪いことばかりです。

 

したがって、消費者の立場から見て「物価が下がって、家計が助かる」とのんきなことをいっている場合ではないのです。

 

日本では、デフレが、名目と実質の成長率の低下、不良債権の増加、失業者と非正規社員の増加、就職氷河期と呼ばれるような新卒の就職難、出生率の低下、生活難を原因とする自殺者の増加など、私たちの生活に対してさまざまな負の影響をもたらす元凶である、と認識している人はきわめて少数です。


新聞等のメディアも同様で、「金融緩和政策により、国民は巨額の利息収入の減少という負担を強いられた」などと、多少とも経済の原理がわかっていれば恥ずかしくていえないようなことを声高に述べて、日銀のQQEを批判することに明け暮れています。

岩田規久男(元日銀副総裁)

ーー https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00010000-voice-pol&p=1


この文章の中で出てくる日銀総裁は、現黒田総裁はではありません。その前任者たち。速水優日銀総裁などはアホかと思うくらい金融経済が分かっていない人でした。

 

 

長い 靴すべり 靴べら

以前、近所のあちこちのホームセンターを探しまくり、遂に諦めてAmazonで、1本3000円近くで2本買ったのですが、なんと出てきました。受け皿は付いていないので、下駄箱から吊るか、自作しようと思っています。コンクリートの土台に少し細工してもよいし、木材ブロックに穴を開けても良いし。。。

 

f:id:dr-yokohamaner:20190529155248j:plain

 

 

f:id:dr-yokohamaner:20190529155257j:plain

 

ハンディホームセンター

598円 税込み

75cm x4.5cm

 

 以前、Amazonで買ったもの。

f:id:dr-yokohamaner:20190529160531j:plain

 

ワンコの食事レシピ

あくまでDr.Y家のレシピです。

 

体重4kgのトイプードル。1日分の材料。

 どうも牛肉が好きでないようです。豚ヒレ肉もカツにすれば、食べるのですが、カロリーが高すぎます。それで、既製品のおやつで喜んで食べているささみを使う事にしました。

 

エゴマ油の有効成分は熱に弱いのでヨーグルトに入れます。

皿の上にあるもの。ささみ肉。横には油揚げ。その上のジェリーは、DHAマルチビタミン・ミネラル。ジェリーは時々、米粒くらいに千切って直接与えます。ビタミンA、Dなど過剰摂取で命に関わるので、ほんのサプリメントとして。

卵、納豆もほんの少し。

 

皿の左側、ジェリーの左下はしらす干し。チーズ、きなこ。

f:id:dr-yokohamaner:20190529095208j:plain



昼食、夕食

 鶏のささみ

 きな粉

 シラス

 牛乳

 オリゴ糖

 

1 以上をフードプロセッサか、すり鉢でペースト状にして、キッチンペーパーに薄く延ばして置き、電子レンジ500wで2分で出来上がり。しっとりした紙状なので小さくちぎります。

 

2 グラノラからコーンフレークだけを取り出し粉々に砕いて混ぜる。

 

訳の分からない保存料、湿気保持剤など添加物ほぼ0です。

 

以上を2分し、一つは昼食とし。他はラップをかけて冷蔵庫に。殺菌剤が入っていないので、翌日には使わず、余ったら捨てます。

 ささみはこれで60g。一日分ですが、季節要因か、これでも残してしまいます。白い筋は取り除きます。

f:id:dr-yokohamaner:20190529115441j:plain

 

今日は、すりこ木を使わず叩いてみました。一回分30gです。

f:id:dr-yokohamaner:20190529115833j:plain

 

オリゴ糖小さじ2杯。ミルク少々。緩めただけ。

f:id:dr-yokohamaner:20190529120048j:plain

 キッチンペーパーの半分に薄く延ばします。

f:id:dr-yokohamaner:20190529120324j:plain

 

 折り畳んで蓋。

f:id:dr-yokohamaner:20190529120804j:plain

500wで2分前後。出来上がり。

f:id:dr-yokohamaner:20190529120829j:plain

常温に冷やして小豆大に千切ります。

味見。ほんのりオリゴ糖が優しい甘さで美味しい。ワンコ、匂いを嗅いでフン(-_-;) 13時ですが、例によって食べません。

 

これでも食べない時は、出汁で煮ます。犬の食に味付けしてはいけない理由は、砂糖などの高カロリー炭水化物や、塩分が多すぎるからです。出汁なら旨味であって、甘味、塩分は少ないと思われます。

f:id:dr-yokohamaner:20190613181412j:plain

 

これを使いました。鶏のササミ一本60gに水500cc、この出汁を耳掻き3杯程度の極少量です。すごく濃い味ですのでくれぐれも多く使わないこと。また、犬にとって毒であるネギの欠片が入っているので取り去ること。15分くらい煮てから洗っています。ササミは指で裂けるので細かく裂いて与えています。
 

朝食

朝は、食欲がないので、別途、卵の出汁巻き、チーズ、など少々。

 

夕食は、以上の他に、オリゴ糖、荏胡麻油入りプレーンヨーグルト 小さじ三杯。通常は、ガセリ菌メグミルク恵です。

 

因みに、おやつの素材をみてみます。

f:id:dr-yokohamaner:20190528181737j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20190528181646j:plain

 増粘安定剤、グリセリンカゼインNa、亜硫酸水素Na、微粒二酸化ケイ素、酸化防止剤ピロリン酸Na、炭酸Ca、PH調整剤、ローズマリー抽出物、ポリリジン、

 

グリセリンプロピレングリコールソルビン酸K、酸化防止剤亜硝酸Na

 

は、食物ではありませんね。こんなものを一生、食べさせるわけには行きません。

 プロピレングリコールって、不凍液です。

グリセリンも化粧品の保湿剤やら浣腸やら。

亜硝酸Na。名前からして毒々しいです。

「工業薬品JIS K1472-83、試薬JIS K8019-92、食品添加物[1]。毒物及び劇物取締法劇物に指定。消防法で危険物第1類(酸化性固体)の亜硝酸塩類(酸化性固体亜硝酸塩類第1種酸化性固体(50kg))。水質汚濁防止法で施行令第2条有害物質。

食品では加工肉の発色剤・防腐剤。」-- wiki

 

微粒二酸化ケイ素。二酸化ケイ素って、水晶、石英シリカゲル、ガラスの主成分。毒ではなさそうですが、嫌ですね。

genussmittel.biz

 

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

cookpad.com

 

 

cookpad.com

 

 

すぐに壊れたフードプロセッサ

回転音はすれども、刃はまわりません。

で、長らくほってあったんですが、ワンコのご飯作りの為に直そうと思い立ったのです。まだ、新品同様。捨てるには忍びないんです。

 

f:id:dr-yokohamaner:20190530121706j:plain



 

刃やカップ部分を持ち上げて外すと、こんな風にモータの動きを刃に伝える部品があります。接着してありますが、完全に2つに割れていた事がわかります。

 

f:id:dr-yokohamaner:20190527143127j:plain

 

 

 ここって最も力が、それも起動時衝撃が加わるところ。こんな部品をプラスティックで作らないで欲しいものです。当然、金属にして欲しい。

 

で、上の写真の丸い割れたプラスチック部品が外れた跡に、軸に残ったナットを外す方法。ナットをラジオペンチで摘まみます。本体をひっくり返すと底にマイナスネジの頭がみえるので、ナットを摘まんで動かないようにもったままドライバでマイナスネジを回せばナットだけが外れます。このナットの下に力を伝える部品が挟まれていたのです。

 

f:id:dr-yokohamaner:20190526075312j:plain

 

これは、持ち上げて外したミル部分の裏側。この反対側に刃がついています。ここもプラスティックです。4枚の隔壁のようなものに引っ掛けて回す構造。これが割れたらご臨終です。

f:id:dr-yokohamaner:20190526075336j:plain

 

 真っ二つに割れたクラッチのような部品。アロンアルファで仮留め。アロンアルファでは衝撃力に耐えられるわけがないので、金属で裏打ちします。1円玉くらいの大きさが良いのですが、勿論、コインをそんなことに使うのは恐らく違法。そもそも分厚すぎて使えません。鋼でないと衝撃に耐えられないでしょう。で、ジャンク箱を探したら、本に挟む栞がありました。0.1mmあるかという薄さ。ハガネです。トタンなど柔な金属を切るハサミでは切れない!偶々、繋ぎ目の所が1mmくらいの幅しかなかったので、ニッパーで無理矢理、引きちぎるように切りました。で、円にならず、こんな格好。プラスティック部品はうねりがあり平坦でないのでアロンアルファでは無理。超強力万能接着剤でくっ付けます。この接着剤は実用強度に達するまで丸1、2日掛かるので、念のため1週間待ちます。

 裏向けると薄い鋼板で裏打ちしてあるのが分かります。

f:id:dr-yokohamaner:20190527143212j:plain

この鋼、ネジを通す孔も電動ドライバでもドリルが負けます。釘と金槌でガンガンと小さな孔を開け、そこに細いドリルを当てて孔を開け、次にもう少し太いドリルで。。。

 

f:id:dr-yokohamaner:20190526075156j:plain

 これは接着しているところ。

 

ところが、接着できません。ポリプロピレンで出来ているんでしょう。セメダイン スーパーX2ではだめでした。ポリプロピレン、ポリエチレンが接着できるものが要ります。

 

f:id:dr-yokohamaner:20190530121741j:plain



 

で、ポリエチレン、ポリプロピレンも接着できるこれで試します。

f:id:dr-yokohamaner:20190530114302j:plain

 

一応、接着できているようなのですが、衝撃が加わる部品ですので、ワイヤーで縛りつけました。その上にも接着剤を塗ります。

 

f:id:dr-yokohamaner:20190602083820j:plain

さて、運転。あれ?動きません。

f:id:dr-yokohamaner:20190602084103j:plain

電源プラグを抜いて、安全確保して、上の刃の背中側に指を掛けて回そうとしても回りません。刃に手を掛けると指を切りますよ。くれぐれも注意して。どうも軸の油か、ゴムパッキンが劣化してくっ付いてしまっているようです。

 

f:id:dr-yokohamaner:20190526075336j:plain

刃の背中側を押さえて、この白い円形の樹脂を、反時計回りに回して外します。

 

そして、刃に触れないように、刃の背を摘んで左右にグリグリ回しながら上に引っ張り上げます。こんなもの外れるの?という位固いです。その内、少し刃が上に上がりました。

f:id:dr-yokohamaner:20190602084103j:plain

 

15分位こじっていると固まったパッキンが外れやっと刃と軸が取り外せました。

軸の入っていた穴を洗剤と熱湯で洗い、固まったグリースを洗い落とします。ゴムパッキンは劣化しているでしょう。本体に埋め込み?そのままにします。軸も洗います。一日置いて乾かしたら、ミシン油を塗って元に戻しました。

 パッキンがイカれているでしょうから、液体はいれられません。肉をミンチにしたいだけなのでOkとします。

 

さて、運転、あれ?まだ、動かない。昨日の運転で動かない所に通電したので、ブレーカーが飛んだのでしょう。裏蓋を半時計回りに回してあけると、リセットボタンがあります。リセット。

f:id:dr-yokohamaner:20190602085457j:plain

無事、動きました。

 

心臓弁膜症の、切らない手術

心臓弁膜症というのは、血液を循環させるポンプである心臓の弁が働かなくなる病気です。長寿の昨今の、この病気ーーと言いますか、故障ーーの原因は加齢です。どうしようもないです。長い間にカルシウムが弁に沈着しセメントの様に石灰化して半開きのまま動かなくなったりします。

 

余り自覚症状がないのですが、階段を上ったりすると息切れがするなどで分かります。しかし、人間ドックで毎年検査しておくことでしょう。

 

このカチカチになった弁はどうやって直すのでしょう。多分一番多いのが大動脈弁狭窄症です。大動脈弁はベンツのエンブレムみたいな円を三等分している弁です。

 

www.kyushin.co.jp

 

心臓の付け根にあるのですから、今までなら、胸を切り開いて心臓を剥き出しにして、その付け根にメスをいれ・・・大変な大手術を想像します。しかし、今は切りません。TAVIという方法です。股間にある大動脈から人工弁を付けたカテーテルを射し込み血管内を心臓の弁膜のある位置に運び、石灰化した弁の上に置くのです。元の弁はもう壊れているのでそれを支えに使ってでしょうか?それを潰して人工弁を留置します。

 

www.shonankamakura.or.jp

 

太い注射のようなものを鼠径部に射つだけですので、切っていないんです。当初、3%程度の死亡率があり、ちょっと高いなあと思ったのです。そもそも高齢者用の術式ですので直接の死因との関係が良く分からなかったのですがーーつまり、そもそも寿命なのかーー現在は、人工弁もサピエン3という3代目?で、改良されていますので、死亡率も有意に改善されているようです。

 

それで、Dr.Y家も高齢者にやりました。手術室に入って出てくるまで1時間。手術そのものは30分も掛からず、快調でした。何しろ高齢者なので大事をとって1週間入院しました。予後は元気なものです。

 

術式も確立し、弁という部品も改良されて確立した現在、医師の腕だけが評価ポイントです。その病院の例数と1年生存率などを調べて病院を選択することになります。

 

 自覚症状が余りないと言うことでほっておくと、血管にも心臓にも大きな負担を掛けます。ある日、いきなり壊れてしまうかも知れません。庭に水を撒くホース。先を指先で摘まんで細くし、勢い良く水を出す。あのような感じで心臓から血液が出てくると出口の血管が傷みます。水を土壁に勢い良く吹き付けていると、少しづつ崩れ、ある時、一瞬で崩れます。あのイメージかも知れません。心臓の方も、出ていかない血液に力をくわえますのでこちらも心筋が分厚くなるのでへたって来ます。

尚、この術式は若い人には適用されません。

 

私の考える高齢者大動脈弁狭窄症の手術適応」で検索してください。左のリンクではpdfファイルがダウンロードされます。

 

 

池上彰さん、解説は公正にやらないといけませんね

テレ朝
池上彰のニュースそうだったのか!!
池上彰と平成をお金で振り返る 2019/3/30

 

何が公正でないかというと、わざと必要なことを省略していること。

 
池上彰の昭和と平成の変化でわかる日本 2019/4/6 から

f:id:dr-yokohamaner:20190517112339j:plain

借金というと、貸し手がいますね。日本はどこから借金しているのでしょう。貸し手を挙げて下さい

世界第三位のGDPを誇る日本の、GDP2年分もの金を誰が貸せるのか浅学非才なDr.Yは思いつかないのです。

 GDP1位のアメリカ?違う。トランプはそんなに気前良くないどころか、中国や日本、欧州に米国の物を買えと圧力をかけているくらい内情は苦しい。

2位の中国? ありえない。もうすぐ破滅をささやかれているし。。。

シリアか北朝鮮

 

f:id:dr-yokohamaner:20190517113125j:plain

家計に喩えました。

この17万円の借金の貸し手を挙げて下さい。

その貸し手と、日本の借金の貸し手の属性の差異を説明して下さい。

仮にも大学の非正規とはいえ教員なんですから、出来ますね?

 

もう一つ。

GPIFの運用収益マイナス?!

マイナスというと損だと一般人は思うのでは有りませんか?

f:id:dr-yokohamaner:20190517113017j:plain

 たった、ある時期の3ヶ月間のことですよね。

株というものは常に上下動しています。その下げた時点だけをとって、「損をした」と言われては世界中の株屋さんのブーイングをうけますよ。

 

そのように解説してますね。「損をした」と!

f:id:dr-yokohamaner:20190517112954j:plain

でも、ここに書いてある情報では「損」ではなく、60兆円の「儲け」ではないですか? 詐欺師がやるように小さな字で「平成30年10月~12月」なんて書かないでください。大学では通用しませんよ、こんな姑息な事は。こここそ、大きな字で書くべきところですね。「平成30年10月~12月」と! 主張が成立するための重要な条件でしょ。それを小さく書くのは普通、知られたくない情報。詐欺師がやること。

 

f:id:dr-yokohamaner:20190517112856j:plain

最初の画面。

でしょ。74兆円儲けて、14兆円儲けが減っただけのことです。つまり60兆円の儲けですよ。それとも本当にネットで14兆円の赤字をだしているのでしょうか?

 

投資した元本の目減りしか、「損」はありえません

 

何の悪意をもってこういう企画に与しているのでしょうか?

 

株取引したことありません?この程度の上下は普通の事。

 

GPIFが株式を増やした所謂アベノミクスの時点からの情報を正確に伝えて下さい。

テレビ電波という公器を使っているのですから。

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com