神奈川、東京23区で家を買う:4 横浜市東山田周辺

業者からの電話で東山田が良いですよと言う事で実地検分に。横浜市営地下鉄グリーンラインの駅。東急東横線日吉から3つ目。こんな所は山だった?新興住宅地ですね。都筑区の。駅から一本入ると瀟洒な住宅が並んでいます。品の良いと言うのでしょう。緑園都市はお洒落。30代の若いお母さん型に似合う。ここは40代の品の良いマダムが似合う。

 

www.city.yokohama.lg.jp

 

ところで、緑園都市もそうでしたが、口コミにあるように、お洒落なcafeがないのです。別に軽井沢じゃないのでお洒落でなくても良くて、コメダで良いのですが、全然無い。休むお食事処もないのです。車で行くとゆっくりできず、クルクル回っておりずに帰って来ることになります。

新興住宅地のサガですが、きれいではあるけれど、住みづらいんですね。

house.goo.ne.jp

 

小学校のレベルが全く分からないのが難点。少なくとも上級な教育熱はないような。。。

なぜか?5500万円の価格帯、一戸建て中心の街では、子供が小学生になっている30代後半の、つまり購入時にはアラサーの人々には理系エリートサラリーマンでさえ手が出ない価格?年収1000万円になった40代の人々の買い替え需要で、小学生の子供は居ない?以前、居たとしても街が出来てから10年以上経っているとしたら既に卒業?居るのは若い賃貸マンションの住人?

あくまで匿名の口コミですから信頼度は小さいのですが、参考のために。

投稿年にご注意を。

1991 ptbt

ローカルガイド · 67 件のレビュー
1 年前
古い学校で子供が多いためか(全員に目が行き届かない)通う子供やその親のマナーが悪い。・・・

見送る時は自分達が住んでいないマンション(日陰や雨よけがあるところ)を選んで待ち合わせして、朝から平気で30分や40分集まってうるさくしてます。帰りも母どうしが永遠と道端で子供をほたらかして、大きな声でゲラゲラ笑って、暗くなっても帰らない感じです。それを見てると自分の子供を通わせたくない学校ナンバーワンです。

 

口コミ2

2016年10月投稿

授業が成り立っていなかった。授業妨害もあったり、授業を抜け出す子も居た。

 

口コミ3

GoogleEarthで見ると北山田は純粋に戸建て、東山田小学校の横には北山田に属するララヒルズという高級分譲マンション群があります。

「投稿日時:08年 02月 26日 15:14

北山田小に二人の子供を通わせていました。 
北山田小は学区内の多数が分譲マンションと一戸建てです。教育には 
熱心な方が多く、ほとんどのお子さんが何らかの習い事をしています。 
・・・ 
中学受験率はだいたい1割ほどで、このあたりとしては低かったのですが、 
数年前に出来た新設中学(東山田中)の評判が悪いため、上昇傾向にある 
ようです。高学年になると、半数近くの子が塾に通います(中学準備、高 
校受験を考えて基礎学力強化の通塾が多いです)。

ララヒル

「相場価格 54万円/㎡ 〜 57万円/㎡
2019年3月更新
参考査定価格 5,610万円 〜 6,200万円
5階, 3LDK, 約110㎡の例
住所 神奈川県横浜市都筑区北山田7丁目4
交通 横浜市グリーンライン北山田駅」徒歩4分
築年月 2003年7月
階建 10階建
総戸数 426戸」ーー https://mansion-market.com/mansions/detail/35529

 

口コミ4

【4697268】 投稿者: chanchara (id:HwdRxljKKpA) 投稿日時:17年 09月 09日 22:33

・・・
中学受験率が横浜市でナンバーワンの青葉区に比べると受験率は低いですが、・・・

中学受験に対する意識の高いことを第一条件にするなら、青葉区の方がより適していると思います・・・。

また、同じ進学塾でも、有名講師が在籍していたり、クラス数が多くて切磋琢磨する機会が多かったりでレベルが高いと言われている校舎は青葉区の方が断然多いです(青葉台やたまプラーザ)

都筑区内に限るとなると、学区によって住民の雰囲気や学校、親の教育に対する考え方は地域によってかなり差があるように感じます。
ブルーラインならあざみ野~センター南、グリーンラインの北山田あたりまでだとどの学校でもそれほどの差はないように感じます。
・・・中川西小学校、中川西中学はレベルが高いことでわりと有名です。


https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1106,4697023

 

北山田までですか。。。東山田の口コミと符合します。 

中央大学の付属中高があります。東京都市大学はここに来てた?元の武蔵工業大学

 

家はこんな感じ。


東山田駅から平坦徒歩7分

No.1区画
土地価格: 3780万円
プラン建物価格: 1500万円
プラン間取り: 4LDK
土地面積: 127.04m2
プラン建物面積: 98.34m2

https://suumo.jp/tochi/kanagawa/sc_yokohamashitsuzuki/nc_91395815/?suit=STkr20180612000

 

家の坪当り単価は50万円です。

 

BS5  渡辺篤史の建もの探訪  日曜午前8:30

を毎回見ているのですが、自分で建てると概ね、坪80~90万円かかっています。7坪半の離れを10年前に建てたところ、1200万円を越えました。家だけです。相見積もりしたので相場のようです。小さいと極端に割高になるんですね。

 

建て売りが6割位でできる訳が分かりません。設計費共用、材料一括買いいれで節約できる額ではないのです。。。

 

 それにしても土地は相変わらず高いですね。坪100万円に近い。もういちどバブル崩壊すべきでしょう。でないと真っ当なサラリーマンには手がでないじゃないですか。無価値だった山にそんな価値はないはず。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190318-00271322-toyo-bus_all


不動産バブル崩壊を予感させる融資現場の異変
2019  3/18(月) 5:00配信ー

2018年は投資用不動産業界にとって悪夢のような1年だった。上期はシェアハウス「かぼちゃの馬車」を展開するスマートデイズが破綻・・・下期は東証1部上場のアパート建設会社TATERU(タテル)の融資書類改ざんが発覚。・・・

これらの事件を経て「不動産業者に対する金融機関の姿勢は急に厳しくなった」(前出のアパート建設業者)。都内の信用金庫幹部は言う。「昨年後半から、今まで付き合いのなかった不動産業者が物件を持ち込んでくることが増えた。地方銀行が一斉に手を引いたため、うちにすがりついてきたようだ」。銀行・信金によるアパートローン(個人による貸家業向け貸し出し)の新規融資額は16年をピークに右肩下がりになっている。

投資家への融資が実行されなければ、物件が在庫として残り、資金を回収できないため、不動産業者は必死だ。冒頭のアパート建設業者は、「融資が受けられるように物件価格を値下げした。その差額はこちらがかぶった」とこぼす。・・・


 手続きの厳格化だけではない。「りそな銀行が一部の投資家にローンの返済を求めているようだ」。