アナログとディジタル

アナログとディジタルって、実はわからず使っているのでしょうね。

 

最大1mの大きさの物ーー何事にも限界があるので、ここでは最大1mとしますーーを測るのに、1mの物差しを当てれば、一瞬で測れますね。アナログとは「なぞらえる」ということ。アナロジーという言葉通り。

 

ここでは、物差しに物をなぞらえているわけです。

 

さて、ではデジタルではどうするか?長さ1mmの大きさのものを当てて幾つ分あるか数える方法です。当てるときに誤差はでないように作ります。

凄く時間がかかりますね。999mmなら999回も繰り返さないと行けません。ディジタルは遅いのです。

 

1GHzという周波数で測る場合、1秒間に10億回測れると言うことです。速く感じますが、アナログなら一瞬ですーー原理の話ですよ。あなたの手が遅くうまく物差しを物にあてがえないってのは無しです。

 

なので、コンピュータの起動時にあんなに待たせるのです。アナログラジオなら一瞬で音がでますよね。あれをディジタルでやると、モタモタです。

 

掛け算を算盤ーーディジタル機械ですーーでやると時間がかかるでしょ。計算尺ーーもう知ってる人は少ない。絶滅危惧種ーーなら物差しなので一瞬で計算できます。

計算尺

 

ディジタルは遅い。速度も性能に含めれば万能ではないということを覚えて置いてください。

 

ただ、誤差制御ができる。大量生産されて安い。機能的に万能機械であるという特徴が速さより重要な世界で勝っているのです。

 

追記 情報工学科の大学生は必ず2進数の「半加算器」の論理回路を設計させられて、音をあげます。ディジタルは面倒なのです。やたら手数が多くなる。

 

死んだら資産価値いらない家

基本、年金は安いから持ち家じゃないと家計が破綻する。

 

定年前にローン返済は必須。

 

という前提で、

 

「持ち家と賃貸どちらが得か」の判断基準が大きく変化 住まい選びの新常識とは?


「まず持ち家の最大のメリットは、「自分の資産になること」だ。住宅ローンを完済すれば老後の経済的負担を減らせることにもなる。ただ、住み替えや老人ホームの入居に際して家を売ろうとしても、場所によっては不動産価格の下落によって売るに売れなくなるデメリットが生じるかもしれない。」

「持ち家と賃貸どちらが得か」の判断基準が大きく変化 住まい選びの新常識とは?(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

死んだ後まで資産価値はなくても良いが、更地にして売れない程酷い立地は止めた方が良いのは事実。リバースモーゲージで銀行が引き取ってくれる事が前提だね。

 

配偶者が使えることも。子の事など考えなくて良い。良いだけの教育は付けておく。

 

 

ラプラスの悪魔

 

ラプラスの悪魔

「ある時点において作用している全ての力学的・物理的な状態を完全に把握・解析する能力を持つがゆえに、未来を含む宇宙の全運動までも確定的に知りえる」という超人間的知性のこと。ーーwikipedia

 

ニュートン力学なら確かにその通り。全部計算できます。

 

Dr.Yが誰と結婚して、子供は男女何人できて、どんな職業について、x歳で死ぬ。。。計算可能

 

んなことおかしいでしょ。

今では、ニュートン力学は近似として成り立つだけで正確ではないと分かっています。

 

より良く実験結果にあう理論である量子力学には確率過程があるので決定的に進む方向が決まらないのです。

 

安心しました。

 

増税では福祉はできないわけ

 

普通の人は、いくら稼いでいるのか? | RepoLog│レポログ

 

見て分かるように一億人ほぼ全員貧乏なんですよ。

 

手取り1000万円は名目1400万円程度必要です。名目1000万円って、手取り700万円程度。全然富裕という感じじゃないです。

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

で、富裕層を恣意的に名目1500万円以上(手取り1000万円)とすると、3%程度。このほぼ全員が「辛うじて富裕層」です。

 

これでも、貯金で1億円貯めて資産で富裕層になるのは容易ではありません。初任給からこんなにある訳じゃないですから。

 

資産で見ると、

ーーダイヤモンド

富裕層は127万世帯しかないですよ。2%です。

 

エリート?? こんな低レベルですよ、日本のエリートって。

年金=年収たったの360万円。

中央値より低い!

資産=退職金は2000万円。

 

大企業で勤め上げ、年収は1,000万円以上。そんな元エリートサラリーマンのなかには「年金を月30万円以上もらっている」という羨ましい人もいる。退職金も数千万円をポンともらっている世代なので、悠々自適の老後を暮らしているはずだが……?

年金30万円・退職金2,000万円でも「生活が…」元エリートサラリーマンの悲哀(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

 

消費税のような一律の増税は貧乏人から銭を巻き上げてもっと貧乏人を増やそうと言うことに他なりません。

 

ほんのちょっと多少裕福な人々がいますが、そんな所から巻き上げても人数が少ないので微々たる金額です。そもそも「辛うじて富裕層」から大して巻き上げられない。資産10億以上かつ年収1億以上なら年収の50%巻き上げられるけどほぼ居ないでしょ。

サラリーマンではだめ。一か八かを賭けて賭博的に起業して成金になる以外方法はありません。Dr.Yの階層はそんな賭博をしなくても安定的に辛うじて富裕層になれるので、誰も賭博をしないのも問題なのです。それは置いといて。。。

 

そもそも年収1500万円、資産1億円は両立しないでしょう。資産1億円を貯められたとしても定年退職で安い年金です。そんなところから取ったところで高が知れている。

 

やるべき事は、景気をまわしーー景気って資金の回転です。例えば富の総額は変わらないのに1日にして不景気になるではありませんか。含み益を吐き出すことはありますけどねーー皆が「儲かる」経済を作ることです。

 

アベノミクスはちょっとだけ、それに迫りましたが第三の矢である、企業活性化で躓きました。企業がガンになっているのです。

 

非正規ばかりにして安値競争に走る。これはデフレスパイラルでしょう。0金利の恩恵を社内留保にしてしまう。給与もあげず、開発投資もしない。なんとGDPに近い額が留保で腐っている。資金が回っていない

 

政府が給料を上げてやれと経団連に言うって、本来、労組の仕事でしょう。

 

とりあえず、増税ではこの国の問題は解決しない。非正規も、少子化も、年金も、シングルマザーの貧困も、子供の貧困も、高齢者の貧困も、団塊ジュニアの貧困も。

 

アベノミクスは失敗だという揚げ足取りの「政治的」発言はありますが、こう言う政策って誰も取らなかった。ケインズ政策。まあまあ成功しているでしょ。その自民党と言えども企業には勝てなかったということでしょうか。

 

企業に内部留保を開発投資として吐き出させ、その果実を給与にまわさせること、これが唯一の景気策でしょうね

 

増税を考える連中って頭が悪い。冒頭のグラフを見れば明らかですね

 

学部までで頭が良いとは学校の成績が良いこと。偏差値は良い指標です。

大学院以上、社会で頭が良いとは、加えて、大局観があり、洞察力を持ち、創造力を有することです。

官僚は学部卒で頭が悪いのですよ。ここが日本の大問題。

 

中国では中央政府機関、北京市上海市・深圳市等地方主要都市の政府機関、主要な国有・民間企業に関しては、新規採用の前提が博士課程修了者であり、少なくとも修士課程修了者以上であることが就職審査の最低条件となっている。

 大卒は書類選考の段階ではねられる。

 

  ・・・

 欧米の一流グローバル企業では、マーケティング、研究開発、ITシステム、会計・税務、統計など、様々な分野で高度な専門知識が求められるようになっている。

 このため、博士課程修了者の高度な知見がなければ、グローバル市場での激烈な競争についていけなくなるのは明らかである。

 世界中の超一流企業が技術開発でしのぎを削るシリコンバレーにおいて、米国、中国、インドなどの研究者の存在が目立つが、日本人は少なく、日本企業の存在感も軽い。

 以上のように、欧米の一流グローバル企業との競争では、日本人の学力低下の影響が深刻化しつつある。

 しかし、当事者の日本企業に危機感は乏しく、この問題に真剣に取り組む姿勢は見られていない。

 それは博士課程修了者レベルの高い専門性の必要性を理解するリーダーが企業内部に少なく、この問題の重要性を認識できていないことが一つの要因と考えられる。

 

低賃金に安住した日本企業、末路は国際競争力の低下(JBpress) - Yahoo!ニュース

 

 

塩味のある無塩チーズに注意

「チェダーチーズ 無塩」でググれば色々な製品がでてきます。

輸入品です。

 

なんと、1%強もナトリウムが入っていますよ。NaClじゃなく、Naでです(下記図参照)。

で、人の食塩摂取量について,世界保健機関(WHO)は成人の1日摂取量を5g未満にしています

ナトリウムと塩素の原子量は:

Na 23    Cl 35.5
∴NaCl  58.5

Na 1.065g 有ると言うことは、食塩に換算すれば

1.065g x 58.5/23 =2.7g

チェダーチーズには3%前後の食塩をいれるので、これは有塩チェダーチーズという事ですね。


https://www.irohabook.com/atomic-mass

 

 

f:id:dr-yokohamaner:20220417180757j:plain

 

こんな記述があります:

f:id:dr-yokohamaner:20220417181003j:plain

 

下記は手元の「牛乳」の成分表です。ナトリウム記載はありません。

現に飲んでも塩味は感じません。

f:id:dr-yokohamaner:20220417175412j:plain

 

こんな事↓が書いてありますが、食塩2.7%の塩味です。これは濃いですよ。あの辛い海水が3.4%です。

100mlの水に2.7gの食塩を入れてごらんなさい。飲めませんよ。

 

f:id:dr-yokohamaner:20220417182606j:plain

 

塩味がついているかの様ではなく、付けてあるのです

 

これで50gです。すり鉢形の深めの器。

f:id:dr-yokohamaner:20220418073738j:plain

 

過剰な塩が禁忌の病気の人たちが食べたらどうなることか。

 

 

 

 

未熟な照明用ダクトレール

 

f:id:dr-yokohamaner:20220409105853j:plain

このコネクターなかなかカチッと入らない。どころか、回転さえ出来ない。

 

どこかが引っ掛かるのだ。力任せに回す欲求に駆られる。そんなことをしたらレールが傷む。

 

が、同じ場所で何かの拍子にカチッと入る。力はいらない。まるで知恵の輪だ。電球なら子供でも換えられる。そう言う構造にすべきだ。これは駄目だ。

 

このような再現性(何回やっても)も客観性(誰がやっても)も普遍性(何処で、何時やっても)も無いものを博士たちは技術と呼ばない。芸術だ。製品のバラツキでもない。形状の設計がおかしいのだよ。

 

普通、ネジは時計方向で絞まる。反時計方向で外れる。反対というのもなんだねえ。

 

 

 

疑似面光源 ダクトレール照明

f:id:dr-yokohamaner:20220409084258j:plain



Amazon遊びです。

ダクトレールをスポットライトより面にしたく、妥協して多少面っぽい線に。

 

商品名:ダクトレール照明 LEDベースライト40W型1.2M

発光角度180度、裏面はアルミ放熱板です

昼光色6000 °K , 消費電力36W, 4200LM 
寿命40000時間
電圧:AC85V~250V・周波数50/60Hz
ビーム角:180度
寸法:1200mm*75mm*28mm

材質:ポリカーボネイト+アルミ

3980円

 

f:id:dr-yokohamaner:20220409091535j:plain

Amazon Smairuページより

電源はLEDの真上に置いて隠せます。

 

蛍光灯と違い鉄の塊やガラスがないので凄く軽い。フライパンより軽い。

なので側面アルミ部分は、少し撚れます。他の人のレビューにも書いてありますが、引っ掻き傷、凹みなど満載のものも。運ですね。完璧なMade in China品質です。

 

f:id:dr-yokohamaner:20220409093606j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20220409165004j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20220409165053j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20220410060307j:plain

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B099KHLSRS/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&th=1

 

 

f:id:dr-yokohamaner:20220409100639j:plain

ダイソーの100w型。

1520lm/11.8w です。

取り付けアームが500円 計800円。

3セット2400円でほぼ同等の明るさと消費電力。但し、寿命保証20000時間と半分なので、割高かも。但し、換えるのは300円の電球だけなので割安かも。点光源は眩しい。。。好き好きに。

 

36wなら、4200lmは出ているでしょう。LEDにそんなバラツキはないはず。点光源でないので眩しさはありません。それが狙い。