ZenMotionの位置

 Androidを9にupdateしたら、ダブルタップで画面オンになるZenMotionが動きません。まったく、新興企業のソフトは全く信頼性がありません。

 

で、設定し直そうと思っても「ZenMotion」という項目も消えたので検索もできません。

 

以下にあります。

 

アプリ → 設定

f:id:dr-yokohamaner:20200629103103p:plain

 

設定の最後の方に「システム」があります。それをタップすると「ジェスチャー操作」。タップします。

f:id:dr-yokohamaner:20200629103140p:plain

 

ジェスチャー操作」をタップ。ここは「ZenMotion」にすべきです。そうすれば検索もできます。なぜ、ジェスチャー操作の次にまたジェスチャー操作があるんでしょう。如何に考えもせず、ヤッツケで作っているか良く分かります。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200629105051p:plain

 

 

 

以下の3つをオンにします。

f:id:dr-yokohamaner:20200629103247p:plain


これで、画面はダブルタップで、画面が消えたり、表示されたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

❤イマサラシリーズ目次

イマサラ訊けないスマホタブレットAndroidの使い方目次です。

Android6.0を基本にしています。

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

Amazonカスタマーサービスへの連絡先

 

 

目 次

 

スマホが届いて最初に行う事

 電話とネットを使う為の最低限の設定 

デスクトップの構成

  アプリを使う為に知って置くデスクトップ(ホーム画面)の操作

 

WWWをスマホで見る

GoogleChromeの例です。FireFoxは少し違いますが小さな画面で如何にしてタブを複数表示するか、コントロール用のボタンを配置するかの問題。 

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

AmazonGoogleのアプリは単体ではなくサーバと繋がってネットワークシステムとして機能しています。使う時にはloginが必要で、それぞれのホームページに行き、そこからloginしてから使います。ホームページはググれば出て来ます。

 

https://www.amazon.co.jp/

 

https://www.google.com/?hl=ja

 

 

Alexaを使おうとしたらインターネットに繋がっていないと言うのです。スマホタブレット自体は繋がっているのにです。これは、Alexaが、Amazonのサーバに繋がっていないからloginして下さいと言うべきです。

 

 

アプリのインストールGoogle play ストア でダウンロードとインストールが一挙に行われる。言ってみれば、インターネットがCDなんですね。

 

f:id:dr-yokohamaner:20201116172218j:plain

で、一つ分からないのが料金。無料のアプリなのにどうしてこんな支払い方法を申請するガイドが出るのか?躊躇なくスキップをタップしましょう。

f:id:dr-yokohamaner:20201116080804j:plain

 

 

通知と通知ドット

スマホでは、スマホアプリとインターネット上のサーバが一体になって常時接続状態なので、サーバから何らかの通知がくると、画面左上にずらりと通知を知らせるアイコンが並びます。同時に、アプリのアイコンにドットーー点ですーーが付きます。通知ドットと呼びます。

 

アプリが出している通知有りのアイコン。

f:id:dr-yokohamaner:20201120212424j:plain

 

どのアプリが出しているか分からない。下にスワイプすれば説明がでるのでタップしてアプリを起動。

f:id:dr-yokohamaner:20201121061326j:plain

 

通知ドット。

こんなふうに。1件の通知があります。

f:id:dr-yokohamaner:20201120174841j:plain

 

で、タップしてメニューから通知をみると内容がわかります。

f:id:dr-yokohamaner:20201120175101j:plain

 

 

これは未読のメールが92通あることを示しています。

f:id:dr-yokohamaner:20201120174842j:plain

 

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 同じグーグルアカウントを作る(ログインする)

Android9では、バックアップと同期に関わる設定は3箇所に分散され、矛盾する動きをするように見えます

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

ある日突然、グーグル スピーカーで予定を聞けない

 

 

写真をバックアップ

 

画素、ピクセルとは何?

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

gigazine.net

     

 

Dr.Y流グーグルフォトの利用法

 

Filesで内部ストレージからSDカードメモリーに写真をコピー

 

Androidデバイスの画像ファイルはどのフォルダに入る?

 

フォトで見える写真がファイルマネージャで見えない

 バックアップで困惑する現象

 

グーグルフォトの注意点:フォト、アルバム、アーカイブ

 写真の同期と削除

 

ブラウザからグーグルフォトを見た時の問題

バイスの写真を誤って消した時、グーグルサーバーにある原本写真も見えない。フォトアプリの同期がオフになっている?その他の原因。

 

 

グーグルフォトで写真の共有

  うっかり共有になってしまう危険はあるか?ありません。

 

SDカードリーダでファイルコピー

音楽ファイルのコピー

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

 

超脆弱技術のスマホ

こんなスイッチが保つ訳がありません。

f:id:dr-yokohamaner:20200630103922j:plain

 

  スマホの電源スイッチが壊れたのでなんとかしてみた

  

    Nexus7が起動しない

 

 

 

スマホやタブレットの電源スイッチで画面キャプチャしてはいけない

 

 

 

 Android の設計思想:Google サーバーと一体のネットワーク端末OS

 

 

f:id:dr-yokohamaner:20181022072834j:plain

 

 通常の意味でlogoutできないGoogle

 

 Googleアカウント

 

 Googleアカウント2

 

 

電源のスイッチが壊れたスマホの電源管理・起動 アプリでスリープなど。

 

LGのタブレットV500を開く

 

 

ダイソー モバイルバッテリー、充電器

f:id:dr-yokohamaner:20200706163828j:plain

 

 

ktrx.net

 

jumbleat.com

 

 

Android にHDDなどの周辺機器を付けるには

 

 

 ZenMotionの位置

 

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

スマホの画面をテレビの大画面で見る: Anycast M9

 

 

テレビを映画、音楽視聴機器に変える:AmazonFireTV

 f:id:dr-yokohamaner:20200708140602j:plain

 

Google Home mini って、何ができる? 

f:id:dr-yokohamaner:20180918112105j:plain

 

Googleカレンダーのスケジュールを Google Home miniで確認

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

f:id:dr-yokohamaner:20201002174746j:plain

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

Wifiで動いたので、もう一台追加の監視カメラ Victure

 

 買ってはいけない:使えない無線監視カメラ

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

モバイルルータの設定の基本

 スマホなどの端末のブラウザから、モバイルルータに接続する。

  Huaweiの場合: 

   アドレス 192:168.8.1

   ユーザ名: admin

   パスワード: admin

ここから、モバイルネットワークの設定でプロファイルを作り、契約しているキャリアのAccessPointNameを入力します。が、通常は自動設定です。

 

ところで、モバイルルータに使うデータSIMは実は電話番号をもっているので、SMSが使えるはずですが、国内メーカはそのためのアプリを入れていません。Huaweiのルータは使えます。

shimajiro-mobiler.net

 

 

 

 

うっとおしいWebサイトの通知を停止する

  

ダウンロードと、アップロード

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

www.pc-koubou.jp

 

 大容量バッテリーのZenFoneMaxシリーズがパワーアップ!


「Maxシリーズはモバイルバッテリーにもなるんでしたよね。早速使ってみましょう。
OTGケーブル(別売)」をバッテリーとして使用するZenFone(今回はPro M2)に挿すと、リバースチャージモード」の状態になりました。 
あとは充電する端末をコードでつなぐだけ。

接続した端末同士でファイルの転送も行えますよ。
アンドロイド端末間のみの操作になりますが、ポータブルハードディスクのように使うこともできるんです。
ファイルの転送中も、もちろん充電され続けていますのでご安心ください。

「リバースチャージモード」の状態から、充電している端末で設定画面を開き、USB接続の設定でファイルを転送するを選択すると、相手側の端末からファイルを覗けました。」

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

novlog.me

 

 

smartgoods.me

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

 

qiita.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

 

電源のスイッチが壊れたスマホの電源管理・起動

 

最近の技術は脆弱で信頼性のかけらもありません。

Androidスマホがあっという間にこわれました。ボタンというボタンが効きません。特に電源が困ります。一旦、電池が無くなって電源オフになると、起動に大童です。

 

色々、Webには電源スイッチを使わない起動方法が書いてありますが、絶対成功すると言うものはありません。Android studioという開発キットをパソコンに入れそこからboot制御するしか完全な方法は無いようです。そんな面倒はしたくないので、Dr.Yは、過充電させておいて、充電コネクタを挿したり引っこ抜いたりして、起動させています。酷いものです。

 

半壊れのスマホを寝ている間に充電するのはリチウムイオンバッテリーが火を噴いても気付かないので怖いです。充電は目の届く所で昼間行いたい。

ところが、スリープで待ち受けている夜の間に電池が切れると朝、起動させるのにオオワラワです。

 

電池消耗を抑える為、昼間もスリープさせて画面を消すと、壊れた電源スイッチでは起こせません。充電ケーブルを挿して電気ショックを与えなければなりません。そこで、

電源スイッチを使わずにスリープから起きるソフトを入れました

ところが、最初に入れたDouble Tap to Lock は、電池食いで、ディスプレイ表示より電池を食い、無意味でした。スマホ本体が熱くなるほど電池食いです。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200627112735j:plain

 

そこで、

 

play.google.com

 

を入れました。超軽そうだからです。

日本語では下のような画面になります。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200630155543p:plain

 

これで、

 ・スマホの「設定」→ ディスプレイ から、スリープを1分に設定

 ・スマホを振れば、起きます。

ダブルタップは、画面を二度タップで起きましたが、これは、左右に振ってやれば、内蔵の回転速度センサー(加速度センサーですね)が感知して起きます。前面上部にある近接センサー(電話を掛けると表示が消えるのはこのセンサー。上部を掌で二度覆ってやれば感知します)でも、起きます。

 

設定方法は多分書いてないんですが、レビューを見ていて適当に。

インストールが終わったら、

 

まず、このアプリの「電池の最適化」を外します。ホントかウソか知りませんが。。。

 

スマホの「設定」 → 電池 右上のメニューでプルダウンメニュー

f:id:dr-yokohamaner:20200627112928j:plain

「電池の最適化」があります。これをタップして下の画面。

「Screen On」をタップしてオフにします。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200627112912j:plain

 

ホームに戻り、そこに出来ているScreen Onのアイコンをタップ。

一番下の★アイコンをタップ。それだけです。

近接センサーと回転速度センサーは、そのままで良いでしょう。

回転方向センサーは、有料バージョンしか操作できません。必要ないです。

目のアイコンではセンサーのテストができます。やってみて下さい。困った事にはなりませんから。xアイコンは終了。触ってはいけません!

 

f:id:dr-yokohamaner:20200627112843j:plain

 

ここ↓も、そのまま。

自動終了タイマーはNothingのまま。右端にスライダーを持っていけば、Nothingです。ここに時間を設定すると、その時間後、Screen Onは終了します。スマホを振っても置きません。厄介なことになります。

f:id:dr-yokohamaner:20200627112805j:plain

 点灯強度はやって無いのですが、スマホは本格的に眠りこむとセンサーも寝てしまい、このアプリが効かなくなって起きないということらしいです。そんな目にあったら、ここの強度をoffから一定の値にonせよ、と。

 

スクリーン オフには、下記を使いました。

f:id:dr-yokohamaner:20200630185816p:plain

ホームのアイコンのワンタッチで画面が消えます。インストールすると、いろいろ権限に付き言って来ますから認めてやります。

 

 

Coviaは起動をスケジューリングできます

電源スイッチを使わず毎日決まった時間に起動できるのです。offと組み合わせれば、自動再起動ができて、連続使用による挙動不審に対応できます。

 

スマホの設定から「電源on/offのスケジュール設定」をタップ。

f:id:dr-yokohamaner:20200627171039j:plain


起動する時間を設定します。

f:id:dr-yokohamaner:20200627170814j:plain

これで朝7時に起動します。

 

「設定」内にこの項目がなければ、アプリを使うことになりますが、電源を自在にいじくれるようなアプリはroot権限が必要です。普通、無理です。

 

sp7pc.com

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

 

後、課題は、Screen onが電池をどれだけ使うかです。これは実験中。→ 十分軽いようです。

 

 

 

 

 

「次亜塩素酸水」は有効、NITEが発表

 

NITE君ねえ、なんで、君らみたいな二流の技術者かなんかしらないけど、そんなのが、シャシャリでてくるのだろうね。こんなこと、既に解っていることじゃないの。

 「新型コロナウイルスSARS-CoV-2に効く米国環境保護庁発表の消毒剤のリスト。次亜塩素酸もリストされています。」

次亜塩素酸水は新型コロナウイルスに効くか - dr-yokohamanerのブログ

 

 

「次亜塩素酸水」は有効、NITEが発表

6/26(金) 16:39配信

TBS News i

 

新型コロナウイルスに対する消毒効果の有無が議論になっていた「次亜塩素酸水」について、製品評価技術基盤機構NITEが、一定濃度以上で十分な量を使用すれば有効であるとする検証結果を発表しました。

 「次亜塩素酸水」は、消毒液が不足する中、アルコールの替わりになるものとして利用が広がってきましたが、有効性についてのデータがなく、NITEが実際のウイルスを使用して調査を行ってきました。

 NITEによりますと、次亜塩素酸水は35ppm以上の濃度があれば、20秒後に99.99%以上のウイルスが死滅したと認められました。ただし、消毒する際に、まず表面の汚れをよく落とし、十分な量を使用する必要があるといいます。

 一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています。(26日15:39)」

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホのルート:root とはなにか?

「管理者」の事です。MS-Windowsで言えば、administratorです。OSのすべての設定を行う権限をもつ「存在」のことです。具体的には、プログラム、いわゆるアプリのことです。

 

普通、我々はスマホの利用者として「設定」からスマホの設定をおこないます。しかし、OSの開発者や管理者は遥かに多くの項目の設定ができます。もし、ウイルスをウッカりインストールしてroot権限を持たれたら、何でもやりたい放題です。このため、危険な設定をいじられることのないよう、権限に差を持たせてあるのです。一般のアプリは利用者権限しか与えられないのが普通です。

 

Androidを触っていると「ルート化が必要」という用語に会います。そのアプリがルートにしか許されていない「管理者権限を得る」事が必要と言うことです。例えば、電源をオフするアプリがそうです。こんな権限を一般のアプリに許したら、勝手に電源を切られてしまいます。管理者しか出来ないのです。

 

ところで、UNIX系のOSは、管理者のことを何故rootと名付けたのでしょう。大体、UNIXには屈折した名称が多いですね。Androidも、iOSUNIXを下敷きにしたOSです。用語も引き継いでいるのです。

 

 

support.conoha.jp

 

元々、Multicsという野心的なOSをMITなどが開発していました。それが、当時のOSとしては高機能で大きくなりすぎ小型のコンピュータで使いたいとAT&Tの研究者がさっさと作ったのがUNIXです。Multi:多からUni:単一にしたのですね。この一連のアクティビティのなかでC言語も作られました。

 

UNIXが「系」を付けて使われるのは、商標という権利のかんけいがあるからです。巨大電話会社であるAT&Tにとって、初期の無力なコンピュータなどどうでもよかったのでしょう。中央研究所であるベル研究所の研究者が何か作って、欲しいというコンピュータ研究者仲間に配っていても気にもしていなかったのです。カリフォルニア大学バークレーUCBは、貰ったUNIXを元に通信機能を入れたものをBSDとして配布していました。Dr.Yも、FreeBSDで散々遊んだものです。

 

所が、UNIXが金になると知ったAT&Tは、急にその権利を主張しはじめ、UCBとの間で係争が起きました。

 

一方で、ある学生が、UNIXアーキテクチャを自分で0からコーディングしたOSをつくりました。LINUXです。UNIXアーキテクチャのOSはあちこちで作られていきました。ただ、商標権の関係でUNIXという名が使えないだけで、性能は本家UNIXより優れている可能性があります。上記BSDと本家AT&T-UNIXのSYSTEM V(five)の時代でもBSDの方が人気が有りました。

 

UNIXプログラム本体は著作権で守られていますが、0から真似をせずコーディングした物には著作権は及びません。もう著作権も切れているでしょうけど。恋愛小説は、「恋愛小説」というだけでは何の権利にもなりません。文章が著作権の対象です。アーキテクチャって、プロットみたいなもの。プロットも著作権の対象にはなりません。そのプロットで膨大な別の文章の小説を幾らでも書けますね。

 

一方で、プロットにあたるアーキテクチャは特許でまもられます。しかし、とっくの昔に公開し、ソースの配布もしていまして、公知です。不特定多数の皆が知っているものは特許になりません。主張できたのはUNIXという文字列だけです。AT&Tは権利の主張に失敗し、この商標も権利を売り払ってしまったわけです。

 

スマホ用18倍望遠レンズ

2倍望遠はCanDoにあります。魚眼も偏光レンズも。どれも100円です。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200621172202j:plain

 

 

ところが、ネットで18倍望遠。トータル2399円。触手が動きました。速攻でget!翌日届きました、Amazon

f:id:dr-yokohamaner:20200621170236j:plain

スマホレンズ 18Xズーム高画質望遠レンズ
HD携帯電話カメラレンズ
iPhoneSamsungSonyAndroidスマートフォンに適し 単眼望遠鏡
トラベルケース付き
エレクトロニクス
販売: QINCOON JP STORE

商品の寸法 12 x 3.6 x 3.6 cm ; 99.8 g

 

 

例によって日本語マニュアルのないMade in China。

18倍固定倍率です。ズーム機能はありません。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200621170215j:plain

こんなセットです。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200621170342j:plain

レンズの両端のキャップを外します。左の大きいのは引っ張る。右の小さいのはネジになっています。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200621170543j:plain

レンズを取り付けるクリップ。中の丸い部分は動きます。スマホのレンズの位置にスライドさせて調整します。

f:id:dr-yokohamaner:20200621170721j:plain

こんな風に任意の位置にスライドできます。

f:id:dr-yokohamaner:20200621170814j:plain

例です。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200621170850j:plain

クリップを横から見た所。下にネジが付いています。スマホにセットした時に不用意にレンズが外れて落ちないため。最初は緩めておきます。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200621171050j:plain

クリップにレンズをねじ込みます。スマホに付けるときはひっくり返します。

 

f:id:dr-yokohamaner:20200621171134j:plain

スマホにセット。

f:id:dr-yokohamaner:20200621163708j:plain

 

最後は収納。

 

ところで、18倍というのは物凄い倍率です。銀塩一眼レフカメラの時代なら1000mmレンズ。脇に抱えて持ち歩く大きさ、重さです。三脚無しではボケてブレて撮影できなかったもの。数十万円の価格。それが、この価格。信じられません。それにしては、まあまあの画質です。超望遠と言うものを知らない人には末尾に付けたサイトにあるレビューを見ると分かるように使う事が難しいかも知れません。

 

こんなのに憧れたものです。これはズームです。

シグマ SIGMA
カメラレンズ APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
ブラック [キヤノンEF /ズームレンズ][APO2005002.8EXDG]
価格 2,083,050円 (税込)送料無料

最大径×全長 φ236.5×726mm
本体重量 約15700g

f:id:dr-yokohamaner:20200622112929j:plain

 

biccamera.rakuten.co.jp

 

2点、難しい所があります。

 スマホにセット。これが、結構難しい。スマホのレンズと、望遠レンズの光軸を合わせるのが難しいのです。画面が真っ暗の場合、レンズ同士がピタリと真中で合っていません。先にクリップだけをスマホにつけ、穴とレンズの位置を合わせて置くことです

 

 ピント合わせ。望遠レンズは左右に50度位回転します。ピント合わせです。しかし、18倍の高倍率の為、ブレが凄くピントが合いません。三脚に留めた方が良いですね。

 

片手操作はしないこと。スマホとレンズの両方を持って構えます。

一眼レフでもそうですね。こんな大きいレンズは持たないとブレます。

 

以下、TBS じょんのび日本遺産 

 画像処理はTV画面に合わせたトリミングだけです。

タブレット 941x558

f:id:dr-yokohamaner:20200621174836j:plain

 

CanDo x2 かなり、歪みとボケが出ます。 1357x777

f:id:dr-yokohamaner:20200621174932j:plain

 

x18 さすがに100円でないだけに歪みは少ないです。2560x1600

f:id:dr-yokohamaner:20200621174756j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20200621174733j:plain

 

ブレるとこうなります。

f:id:dr-yokohamaner:20200621174738j:plain

 

 

f:id:dr-yokohamaner:20200621174108j:plain

 

x2

f:id:dr-yokohamaner:20200621174317j:plain

 

x18

f:id:dr-yokohamaner:20200621174636j:plain

ブレると

f:id:dr-yokohamaner:20200621174634j:plain

 

www.amazon.co.jp

 

 

新型コロナウイルス 第二波

テレ朝より。

f:id:dr-yokohamaner:20200620095939j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20200620095956j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20200620100013j:plain

 

 

6月22日 日テレ

f:id:dr-yokohamaner:20200622085113j:plain

 

 

ウイルスは飛沫/接触感染。感染者を野に放てば必然の結果。

 

2020.7.11  TBS

f:id:dr-yokohamaner:20200711070211j:plain

 

 

TBS

f:id:dr-yokohamaner:20200711070241j:plain

 

 

日テレ

f:id:dr-yokohamaner:20200711070934j:plain

 

 2020.7.19 テレ朝

f:id:dr-yokohamaner:20200719075215j:plain

 TBS

f:id:dr-yokohamaner:20200719082807j:plain

 

f:id:dr-yokohamaner:20200719082847j:plain

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com

 

 

dr-yokohamaner.hatenablog.com